アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2002件目 / 全4662件次へ »
ブログ

チャート

日経平均弱いと思ったがユーロ発?フランスなんて元々悪いと思っているでしょう(>_<)

それ以上に悪かった??ユーロはドイツのためにある仕組みだから(笑)

ユーロ安はドイツの仕掛け??よくやるからねぇ・・・・

イタリア選挙!日米首脳会談本当はこちらが怖い!

米国の住宅が暴落したが個別の決算が予想より悪く、米国も住宅は良い感じ!

JASDAQ平均も悪くなるのかな?と思ったけどチャートの凄さ?

それとも日本の機関投資家の売りが多い?新興には被害なしは需給面の問題か?

阿部政権!やはりガンは麻生!

明日の相場は怖いけどJASDAQ平均はそんなに下げそうないのかなヽ(・∀・)ノ

4件のコメントがあります
  • イメージ

    私も日経平均下げる日は、

    ジャスダックでデイトレードしてたりしました。。。

     

    あと、ちょっと前までは、

    日経平均下げる日は、SNS銘柄が強いとか。

     

    逆行高銘柄を日経平均が低い日にトレードする人、多い気がします(=^_^=)

     

    為替この後、どうなるうでしょうね。。。(@_@;)

  • イメージ
    アジアさん
    2013/2/21 23:17

    こんばんは

    明けの明星 清か(さやか)さん
    為替も当分はレンジだと思っていましたが・・・・

    ユーロの動きが難しいでせねぇ!

    今まで円<ドル<ユーロの関係があったが

    ドルとユーロが変わりそうな感じも・・・・・

    そうなると米国は???

    ユーロはやはりドイツが出ていけば解決しそうな感じです(笑)

    為替は難しいねェ(>_<)

  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2013/2/21 23:52

    今晩は体調はいかがですか?

    確かに麻生は理解しての発言ならまた別ですが。

    麻生のバックの財務省と安倍氏とのバトルと見ますが…

    異常為替の是正は結局は金利上げ=新発国債の金利上昇=予算編成の足枷

    財務省官僚の先を見た省益の保護策の代弁者が麻生では

    閣内不一致状態のリーダーは日銀総裁の真の選出者が誰かで決まると考えますが
    イタリア選挙のユーロの残留は結局は持続と見ますが

    アメリカの財政の崖も先伸ばしで景気回復を待ちながら進めるのでは

    私はむしろ慎重に世界を見る姿勢ですが
    楽観に見えるのは現状に大きなショックを与えれば

    すぐに通貨不安、銀行不安から

    大不況から恐慌に至る可能性は昨年の小国ギリシャを見れば明らかです。

    我々はいまガラスの板の上にいますね

    ただ世界の為政者は自分が恐慌の引き金を引くつもりは無いと理解しますが、理解しているか、否か判らないのがAと見ますが………


    いま森さんがロシアに行き北方領土返還準備で交渉中

    可能性は昨年から大と見ます。返還なら返還領土のみならずサハリン、シベリア開発で 日本の産業に与える影響は大です

    ロシアから風が吹くと見ます。

    領土に限って言えば
    季節はベースナア=春のロシア語です

    さようならジーマ=冬です

    ただ経験上ロシアは狡猾です

    先読みの先読みが必要です。

    すぐに裏えさを提供しますね 利権 交渉権 女



    ロシア担当は女大臣がいいかな、ダメだ色白の俳優みたいな男がゴロゴロいますね


    とにかくロシアはナメタライカン

    春から明るい話ですね

    またお会いしましょう

    ガスパーチン アジアさん
  • イメージ
    アジアさん
    2013/2/22 01:39

    はやぶさの目さん

    >今晩は体調はいかがですか?

    ありがとうございますヽ(・∀・)ノ

    安倍政権に麻生がいればインフレ目標は無理だと思っています

    安倍政権の動きを見て絶望すれば株は売り目線にしようかと・・・・

    日米首脳会談は予想どうり、自分の期待(無理だと思っているので期待はしていないけど)には遠すぎるかな?

    >いま森さんがロシアに行き北方領土返還準備で交渉中

    まだ政治家しているみたいですねぇ!安倍氏は森派でしたねぇ(>_<)

    ロシアとプーチンだけは信用できないから

    期待も薄いけど
    プーチンが本当に日本と経済面を考えるなら良いのかも

    でも期待はできない(>_<)

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。