たまには古典を

正坊さん
正坊さん
明日も株式市場は休み。デイトレをするわけじゃないから市場の休みはあまり関係ないけど、たまには古典を読もうかと先日図書館で借りて、今読んでいるのが「グリム ドイツ伝説集(上)」(人文書院刊)。本文だけで400ページもあります。

大学のときの友人で、物理科を出たクセに語学関係の出版社に就職した変わったヤツがいて、彼の言うには「グリムのドイツ語は難しいよ」と言ってたのを思い出したけど、この本は日本語に訳されているので問題なし。

で、読んでみると、まず、序文がメチャ長い。13ページもある。それをやっと乗り越えると、似たような話が延々と続く。う~~~~ん、おしまいまで読みとおせるのか>自分



2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
正坊さん
おはようございます。

>本当は怖いグリム童話

書店で見かけたことはありますね。グリムに限らず童話って残酷な要素なある程度はつきものらしいんですが、まだ読んではいません。
そのうち図書館で探してみようかな。



nyajyaraさん

本当は怖いグリム童話

 

って、話を聞いたことがありますか?

 

原作は想定外に残酷らしいです・・・

正坊さんのブログ一覧