dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ535件目 / 全854件次へ »
ブログ

明日天気にな~れ!

母が倒れてから5日目
検査の結果は思わしくなく
今回の前にも梗塞が起きており
プラス今回分の梗塞巣が加わった
体も言語も後遺症が残りそうだ

頑固ゆえに病院嫌い
よっぽどひどくなければ寝て済ます
結果
自分自身に課題を作った
私自身も耳が痛い
今後どうやって乗りきるか…
母のイメージトレーニング
まずはやる気を取り戻さないと…
明日を夢見ることが
大きな力になってくれると信じるしかないだろう

とりあえずこの急性期に
大きなダメージがないことを祈り
皆様の健康への指標になるかと
日記のアップをさせていただきました

昨日の地震といい
3月を思わせる気候といい…
インフルエンザの猛威もあります
変わりやすい時節柄
ご自愛なさってください
体が元気ならたとえ槍が降ろうと戦えます
15件のコメントがあります
  • イメージ

    お早うございます。

     

    昨夜の北海道の地震の情報が流れたとき、dendenmusiさんのことを心配していました。。

     

    大丈夫でしたか?

     

     

    それにしてもお母さまが脳梗塞。

     

    たいへんご心配されたことと思います。

     

    今朝の新聞にもガン 心臓病 肺炎の次に多い病気と書かれてました。

     

    早期治療が一番だとも。

     

    うちの主人も2年前に発症しました。

     

    後遺症があると覚悟したのですが早期治療とリハビリですっかり回復しました。

     

    今日も元気に野球の練習に行きましたよ。

     

    今はいい治療薬もあり専門のリハビリも効果を発揮すると思います。

     

    お母様もきっとよくなられますよ。

     

    それまでしっかり看病してあげてくださいね

     

     

  • イメージ
    walterさん
    2013/2/3 10:38

    こんにちは

     

    大変ですね、ご自信に知識があるから対処法もご存知なんで

    その点は、自分が父親の介護をしたときに比べるとお母さんには

    幸運なんでしょうね。

     

    dendenmusi さんは お仕事もありいっそう大変になりますが

    いろんな問題には常に最善を考えて乗り切ってください。

     

     

  • イメージ
    with24さん
    2013/2/3 18:53

    こんばんわ。

     

    お母さんも大変みたいですね。

     

    昨夜の地震は大丈夫でしたか?

     

    私も11月1月と手術を受けました。

     

    年とともに体もガタガタになっているようです。

     

    一人暮らしだと余計に健康には気をつけているのですが、気をつけてもどうにもならない

     

    部分はあるんだと思います。

     

    ただ最近は無理をしないようにしています。

     

    だいたい今まで無理して突っ走ったりしてしっぺ返しがあったりしていますからね。

     

    自分の体は自分で守らないと・・・と思っています。

     

    投資資金を守るのと似たような所もあります。

     

    dendenmusiさんもご自愛下さい。

     

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/2/3 20:39

     dendenmusi殿  こんばんは!

     

     昨夜の地震大丈夫でしたでしょうか?何もこんな時にと思ったのですが自然の事ですので仕方のない事ですが・・・。

     

     長丁場になると思いますのであまり力み過ぎずに長期戦のつもりでいらしたほうがよろしいかと思います。また息抜きにでもこの「日記」に書き込みして下さい。

    少しは気が晴れるのではないかと思います。

     

     人事を尽くして天命を待つ・・・・神様は乗り越えられない試練を与えないそうです。無理して自分が倒れでもしたらそれこそ大変です。気張らず、出来れば楽しめる看護をしてください。難しいでしょうけど・・・。

        (^_^)/皆さんが付いております。ストレスが溜まりましたらぶちまけに来ましょう!

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/3 22:21
    ローズさま 遅くなりました

    まだ病日5日目
    自分の名前も言えません
    ちょっとした会話はニュアンスでもわかるのですが
    これからですね
    死んだ細胞は再生できませんが
    いくらか他のところが補ってくれることを
    期待しないでじっくり待ちましょう

    長期戦になるかもしれませんが
    キーになる妹が頑張りすぎないよう
    サポートしたいと思います

    ありがとうございました
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/3 22:32
    walterさま ありがとうございます

    キーは一緒にすんでいる妹になります
    なので妹に合わせサポートすることになるでしょう
    私がしゃしゃり出すぎると
    妹が気落ちしそうですので
    そこそこにアドバイス出来るよう
    私自身もお勉強しなくては…ですね
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/3 22:48
    withさま

    術後の体調は順調そうですね
    おっしゃる通り無理は禁物ですよ

    数年前からこういう時のために
    エンディングノートを書き始めて
    尊厳死の覚書?の証書も作成
    今は年齢は関係ないですから
    私も少し整理しないと…と思いましたね

    お互い体は大事にしていきましょう
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/3 22:57
    ペンギンさま

    そうですね
    長丁場ですから焦らずやっていくのが大切ですね
    たまったレポートも頑張らねば…です

    耐えきれない試練はないですよね
    じっくり母の再生をサポーターしていきますね
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/3 23:04

    書きそびれました

    地震は札幌で震度3

    揺れは結構長く続きましたが大丈夫です^^
  • イメージ
    ボニートさん
    2013/2/7 01:11

    地震が有ったんですか?

    こちらに居ると入るニュースと入らないニュースがあるので

    知りませんでした

    コメントも新旧反対になりましたが

    命さえ取り留められれば

    後はリハビリですリハビリはきついでしょうけど

    元の状態になった方も大勢居ると聞いています

    しっかりリハビリに専念できるよう援助して下さい

    妹さんも本人以上に大変かも知れませんが

    dendenmusiさんがサポートしてあげてください

    お母様がしっかり頑張れる環境作りが大事だと思います

    家内の母ももう十年ぐらい(脳梗塞後)老人ホームで楽しくやっています

    老人ホームになるべく入居してもらって姉妹で頻繁に逢いに行く方が

    良いと思います、妹さんに大きな負担が掛かるからです

    先にも書きましたがdendenmusi

    さんも血圧には充分気を付けてお過ごし下さい

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/7 09:46
    ボニートさま コメントありがとうございます

    2/2でしたか
    地震がありました
    十勝沖でしたので被害はありませんでしたが
    携帯の初アラームを体験しました

    母も麻痺は残りそうな感じです
    トドのような体型なので
    これを機会に減量してくれると
    サポートしやすいのですが…

    いずれにしても長期戦ですね
    3カ月後にどうなっているやらです

    ありがとうございます
  • イメージ
    ボニートさん
    2013/2/7 10:47

    太っていると介護は大変です減量が必要ですね

    私は日本にいる頃からすると13キロ痩せました

    現地の食事が合わないので余り食べません

    外食もしない様にしていますので

    痩せてきました

    私の理想の体重なので

    日本に帰ってもこの体重を維持したいと

    考えては居ますが

    どうなる事でしょうか

    家では守れても外に出ると誘惑が多いので

    どうか分かりません

    出来るだけ維持して行こうと思います

    お母様にも減量が良いと言うことを(わかっていらっしゃる)

    守って貰いましょう痩せが健康に一番です

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/7 15:20

    ボニートさま

     

    そうなんです

    ここ1年ほど体重を量っていなかったらしく

    本人の目安はパンツのホックが止まるかどうかだったのではないでしょうか?

    ー10キロ目指して頑張ってもらうことにしましょう

     

    ボニートさまも体重維持なさいませ

    戻ってきたらみんながこぞって誘惑にいらっしゃると思いますから・・・笑

  • イメージ
    菜々芽さん
    2013/2/8 22:07

    こんばんわ&コメントありがとうございましたm(_ _)m

    お母様、心配ですね。
    私は父が脳梗塞、母が脳卒中になり長期間にわたって看病をした経験があるので、この日記を背景させて頂いて昔のことを思い出すとともに他人事ではない気持ちになりました。

    とにかく少しでも後遺症がないように祈っています。


    追伸…
    私も退院したばかりなので健康には十分気をつけますm(_ _)m
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/2/8 22:45

    菜々芽さま

     

    退院したばかりなのにご心配かけてごめんなさいね

    リハビリ次第ではもう少し回復するかもしれませんが

    入院当日動いていた右半身の力が落ちていて

    多分このまま残るのでしょう

    あとは左手の生活に慣れていくしか手はないのかも・・・

     

    体調壊したら

    軽度のうちに病院・・・

    わかっちゃいてもなかなかね

    私も年になってきたから気をつけます^^

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。