rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ555件目 / 全3694件次へ »
ブログ

2013年 年明けのキノコ採りやりましたです^^;

A8046d8ae  

土用の朝は夜勤明けです

ゆうべもじいさんばあさん達はおりこうにしててくれました^^

非常呼び出しの鳴らない夜はぐっすり眠れます^^;

 

寒波と寒波の間の天気で弱弱しい日差しがあります

こんな朝は山へ・・・・・・・

 

福井市の西の山は積雪20cmぐらいでなんとか登れます

 

どんどん登ってゆくと3種類の動物の足跡

 

イノシシとウサギとタヌキ?

 

年末に出ていた木のヒラタケは採り残しておいた小さいヤツが少し大きくなってましたが凍っていてポロッと折れます

 

別の大藤の太い幹にもヒラタケが・・・・・^^;

 

冬のキノコ採りも競争相手が皆無で完全独占でした

1.5kgほど収穫

雪の山歩きはけっこう疲れましたがいい運動になりました

山の神様に感謝

 

写真左上:カワラタケがびっしり上まで・・・・見事な繁殖活動にただ脱帽・・・・

写真右上:ヒラタケが凍っててポロッと折り採れます^^;

写真左下:大きい藤の蔓にもヒラタケが^^;

写真右下:こんな林を歩きました

17件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2013/1/12 15:22
    E204b1bd3 

    こんにちは

     

    ナニコレ珍百景に出してください!

    すげえです^^

     

    下からかじりながら登れば、上でお腹いっぱいになりますね。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 15:53

    もりぎんさん
    こんにちは

     

    はい、スゴイです^^

    上から見ると濃いネズミ色です

    ガンに効く成分があるキノコですね^^;

     

    カワラタケで画像検索してみてください

     

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2013/1/12 16:44
    0ff415cae 

    仙人さま

     

    ひょっとして、サルノコシカケの大元ですか??

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 16:47
    はい、硬くて食べられませんが煎じて飲むという使い方はできるでしょうから、人気が出るかも??
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2013/1/12 17:37

    こんばんは

     

    雪道は滑るから危ないでしょう。

     

    一人で遭難したら大変ですよ。

     

    気をつけてくださいね

     

    といっても

     

    山菜採りの名人さんは慣れておられるでしょうから聞く耳持たず。。。でしょうね(笑)

     

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/1/12 17:38

    恵まれた環境ですね・・・

     

    毎日きのこ汁、きのこ鍋ができますね。

     

     

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2013/1/12 18:33
    こんばんは、

    いつもながら、キノコが豊富な所ですね。
    鍋を作る時、キノコは裏の山で調達できる所がステキです。

    でも、あまり無理しないでくださいね。
    雪が積もり寒そうですから風邪に気をつけてください(^^)
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 21:10

    ローズガーデンさん
    こんばんは

     

    はい、滑ります^^

    雪の下に竹や熊笹があると危険ですね

    それを踏み込んだときに足で感じ取る繊細さが必要です^^;

     

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 21:15

    nyajyaraさん
    こんばんは

     

    はい、有難いところですね

    家内の友人が旦那が釣ったというアジを10匹もってきてくれたので、キノコをお返しに上げました^^

     

    まだたくさんあります

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 21:19

    三毛猫テッキーさん
    こんばんは

     

    はい、ありがとうございます

     

    ゆっくり歩くので背中にちょっと汗ばむ程度です

     

    運動にもなるので冬のスポーツ気分です^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/12 22:55

    こんばんは。

     

    雪の中ご苦労様です。

     

    普通の人ならいけない場所に登ってしまう。

     

    まさに仙人。

     

    サルみたいです。

     

    大きなサルノコシカケを見つけました。

     

    買ったら2万円ぐらいします。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/12 23:43

    yoc1234さん
    こんばんは

     

    はい、山猿そのものです

    お尻も赤いかも・・・・・

     

    サルノコシカケが高く売れるならこんど採集してこなくっちゃ^^;

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/1/12 23:47

    。こんばんは。

     

    それにしてもキノコって生命力の強い生物ですね。

     

    雪山にだって生えるとは。この中でどれが一番美味しいのでしょうね

     

    夜勤明けの仙人さんの元気さにも感服です。^^

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/13 00:11

    風車の弥吉さん
    こんばんは

     

    カワラタケもヒラタケも木材腐朽菌ですから、これに取り付かれた木は数年でボロボロになって土に帰ります

     

    写真右上のアベマキの枯れ木に出るヒラタケが旨いですね^^

     

     

     

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/1/13 23:58

    こんばんは

     

    相変わらず冒険家ですね~

    このくらいになると職人芸とも言う?

    羨ましいくらいのきのこです

    きのこ大好きなので私も負けじと頑張りたいものですが

    ムリでしょう

     

    眺めているだけじゃあお腹は一杯になりませんねえ^^;

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/1/14 00:39

    dendenmusiさん
    こんばんは

     

    そう! 少しの冒険を楽しんでます

    遠くから眺めた森もそこを歩いたら想像した森とちがって驚いたりします

     

    冬は落葉してますからジャングルもけっこう歩きやすいのです

     

    後期高齢者になっても転ばない、骨折しないという身体をつくるためでもあります^^;

  • イメージ

    こんばんは。

    資格とって商売になるとおもいます。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。