モウ山 ウシ象さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ67件目 / 全228件次へ »
ブログ

負け犬の、負け犬による、負け犬のための相場展望101

スペインが、銀行支援のために、ESMに370億ユーロの支援を仰ぐ。スペイン首相、今後の支援要請を否定せず。ECBは、来年度も、欧州の景気が低迷する可能性が高いとし、今後、マイナス金利政策をとる可能性があるとした。その結果、ユーロが売られ、1.3100から、1.2920まで下落した。

さらに、アメリカの雇用者数が、市場予想より、高く、また、失業率が、7.7パーセントとなる。しかしながら、来年以降も、金融緩和政策をとる可能性が高いと予想されている。

アメリカの財政の崖問題が、たとえ解決したとしても、アメリカは、緊縮財政策を取らざるを得ず、ハードランディングかソフトランディングかの違いであるようである。

今週は、1212日に、今年最後の、FOMCがある。債券買い入れプログラムの継続が予想されているようである。

日本は、衆院選が週末にあり、週末は、選挙祭りである。テレビは、すべて選挙一色になる。また、月曜日に、日本の貿易収支が出るので、もちろん、これは、赤字決定であるので、円安要因になる。

ドルの値段を考えてみると、日本円以外に対してのドル安である。日本円だけに対して、ドル高に振れている。

日本の総選挙であるが、12政党ということになっているが、幸福実現党と政党今は一人とを忘れているようである(現役国会議員がいないので、よされていないのかも!)。以前、宇宙なんとか党(名前を忘れてしまった!)というのが、銀色のシルクハットをかぶり、NHKの政見放送に出ていたが、今回は出ないのだろうか。

中国の指標は良かったようである。

シャープが、また、大型テレビを発売するようである。現在、値を戻してきているようなので、このような、珍妙な経営戦略を立てるのであれば、ここは、売りたいところである。

 

<為替相場>

ドル円    81.2083.20

ユーロ円   104.20108.20

ユーロドル  1.28201.3120

ユーロは、来年のマイナス金利政策をにらみ、売られた。景気が低迷するとの観測によるものである。スペインの首相による、援助の可能性を否定せずとの発言もある。銀行支援の表明で、ユーロは買い戻されたので、スペインへの支援が決定すれば、買われる可能性のほうが高そうである。

FOMCが12日にある。債券購入が継続するのは、まず間違いないと考えられるので(来年以降の、アメリカの緊縮財政政策を見込み)、市場は、あまり反応しないと思っている。

それよりも、先週のECBの金融政策での、来年の景気低迷にたいしてのユーロマイナス金利の可能性の言及により、ユーロが売られたことの方が、トレード的には重要であるように考えている。その点により、ユーロのトレンドが転換したのであれば、ユーロは売りである。そうであれば、ユーロ売りで対応したいところである。

<株式相場>

日経平均  92509800

日経平均足踏み状態である。おそらく、買い進みたいが、はめ込まれるのが嫌で、様子見しているのであろう。あきらかに、仕掛けでの上げであろう。

吊り上ってくれさえすればよいので、どちらでもよい。仕手株が動いているようであり、高値でつかんだ、何者かが、釣り上げて、買いを集めて売りぬこうとしているのかもしれない。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2012/12/9 22:37

    勉強になります。m(_ _)m

     

    雇用統計の結果が予想より良く、失業率も7.7%となりましたが、

    やはり追加緩和はあると市場では見られているのですね。

    大きな流れに逆らえず、ドル円は下がるのか?

    安倍さんのハッタリでまた上がるのか?

    ヘッドライン相場は読み辛く、個人的にはやり辛い今日この頃です。^^;

     

    ユーロは日足でトリプルトップ完成に向けた1.26台への下押し・・・

    と、12月は時季的に上手くはいかないのでは?と、個人的に考えています。

    しかし今の所、FOMCに向けてドル安でユーロドルが戻るようなら、

    また戻り売りを狙ってみたいと自分も考えています。

     

  • イメージ
    モウ山 ウシ象さん
    2012/12/16 21:34

    日本の円安は、ヘッドライン相場というよりも、どちらかというとファンダメンタルでとらえたほうがよいと考えております。

    阿部首相の復位→日銀法の改正、国防軍による中国との関係悪化(日貨排斥)

    ただし、これは、衆議院での強行採決が可能な、3分の2以上の議席を獲得することが、条件になると考えています。

    日銀が仕事をしていないのは、だれもが認めるところであり、日銀法の改正に、異論を唱えるものもそれほどいないと予想されます。マスコミも、さんざんデフレ悪者説を、主張しているので、これをやり玉にあげにくいでしょう(実際はかなりの緩和を行っているが、その金が、民間での融資などに使われないというところに問題がある)。

    ユーロは難しの一言に尽きます。ドルをまき散らすことが、米国の経済を救うことになるというよりも、緩和から引き締め政策に移行することに、恐怖心を抱いているといってもいいかもしれないので、何らかの理由をつけて、ドルをまき散らしてくるのは、明白なので、ドルが高くなるのは、自然の摂理に反しているということ、また、ユーロの崩壊という実現の可能性が、低いものとを比べると、やはりすこしむりがあるのかもというところではないかと考えています。

    よく言われるなんとか(通貨の名前)キャリートレードなどは、発生することはないと考えています。どこを見ても、低金利であるのに、わざわざ、為替の変動リスクをとって、金を他通貨で借りるバカもいないからです。最近はあまり聞かれませんが。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。