jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ949件目 / 全1496件次へ »
ブログ

★経済活動=競争と誤認するから規制緩和が進まない

 経済活動=競争、というとらえ方は、いつ頃から流布されるようになったんですかね。


 そもそも、この考え、誤りです。
 実態から言えば、経済活動=共助です。
 
 経済活動は、良い製品・サービスを提供するプラスサムゲーム。
 マイナスサムの軍事『競争』とは違う
 同じ土俵で競い合う学歴『競争』とも違う(そもそも、同じ土俵=同じ製品・サービスの提供に皆がひしめいたら経済活動の意味がない)。

 で、規制緩和とは、この経済活動に縛りを無くすことだから、マイナスなどあり得ない

 経済活動もどきの犯罪を、司法が裁けるようにすれば(例えばクラスアクション。独占の弊害もこれで裁きうる)、自由放任でも問題ないはずです
 不況、疾病などによる生活苦を社会保険で支えれば、自由放任で何の問題もないはず

 それ以外に問題がある、と言うのは大抵、利権維持が目的だったりします。
 利権(これも経済活動もどきの犯罪の一種)の多くはお役所絡みで発生しがちなので、役所の情報公開も重要なのでしょうね。
 これなど、ホントに重要な情報はほとんど無いはずなので、基本、全公開(個人情報を除き)で良いでしょう。
 ホントに重要な情報=守秘情報も政権交代毎に見直して、利権が直ぐ暴かれるようにすれば良い(ホントに守秘すべきものは政権交代しても、守秘されるので、それでも問題ない)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 一つ言えるのは、完全放任=行き過ぎた規制緩和、、でも経済はかなり成長するってことです。
 
 戦前の日本はそれに近かったけど、世界有数の高成長国家だったし、、(平均数%の成長は当時の技術水準では高成長)。

 社会保険と司法がしっかりしてるならば、完全放任でも良いと思います(ま、司法がしっかりしてるならば、完全放任でない、ってことかもですが)。
 



  

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。