前場と同じ動きだったが、寄り値までは戻さず少し反発して足は小陽線となった。
結局昨日より下げたことになるが、円安=ドル高→ ダウ下げ、NK下げ →ドル安円高、というところ。
他の材料としては、衆議院選公示があるようだ。
為替 ドルが82.3円から82.1円に。カナダドルも下げたが、ユーロドルは上げてユーロ円変わらずとなっている。その傾向が昨夜から見られてダウも小幅下げとなっていたようだ。(その原因は未確認)
picsは銘柄間の調整の範囲となったのでは無いか。
VFXは大差なく大幅損のまま。
その他 公示で一斉に党首が街頭演説しているが、前回のように民主と自民の対抗というより、選択肢が増えていることを印象づけるもの。前回のような明確なマニフェストが示されない中、イメージで選挙戦を戦うという姿勢が垣間見える。こうなると、社民党のように反対ばかりを唱える党はイメージが悪い。
人柄や地盤看板による選挙から政策論議に変わった現在では、抽象的な論議はもう通用しないことを少数政党は考慮する必要があるだろう・・・。
優れた政策に見えても実現性が薄いものは結局実現しないことを、この4年間で理解した国民が増えてい寝ることを願うが。
師走になったとたんに、一気に寒くなっている。北陸はすでに降雪から積雪を気にする時機になったようだ。スノータイヤに履き替えは済んだが、外仕事の道具などの保守と保管はできていない。ま、いつものことだが・・・。雪囲いを準備して、積雪対応を年内にできれば、今年はまずまずだろう。
ところで、明日の 憶測というより願望は、何とかもう一度9500円越えを目指す動き、というところ。