ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3697件目 / 全3785件次へ »
ブログ

景気足踏み 政治が影

日経新聞30日朝刊トップ、大見出しで「景気足踏み 政治が影」と報じている。

「米経済の急減速波及」「円高・株安・原料高重しに」(日経新聞)と続いている。

「政治の動きの鈍さや機能不全も重しになる。」「税財政政策の混乱は『景気停滞期の長期金利上昇』を招くリスクがある。」「経済政策の混乱は実体経済をした押ししかねず、政策の『正常化』は待ったなしだ。」(日経新聞)としている。

懸念は指摘されているが、その根拠(原因)は何ら述べられていない。

①定率減税の廃止、②社会保障の改悪、③労働法制の規制緩和による低賃金労働者の増加等、消費の低迷→景気の低迷の政策が進められた結果である。

①消費税増税の先送り、②高齢者医療制度の一部凍結など景気引き下げ政策が実施できなくなり、今の状況は景気にとってプラスではないだろうか?

政治が混迷している方が良いと言っているのでありません。誤解の無いように。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。