nijさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ238件目 / 全757件次へ »
ブログ

楽天って、なんかダメだなぁ

アマゾンとか、アップルとかとは、違いすぎるよなぁ。比べるほうがムリがあるかwそれにしても何だよ??このポーズ。恥ずかしすぎるだろ?w人は財なり、楽天「Kobo」関係者が居酒屋で愚痴っていた様子が捕捉された模様http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65704521.html雪だるま@ray714たったいま、三茶の某有名串焼き屋で食ってる楽天のヤツ。koboの失敗を、買ったお年寄りとか情弱のせいにすることを大声で話すの、やめたほうがいいぜ。もともとそういう開発志向だったのが、手に取るようにわかって、痛々しいぞもういっかい言います。koboは、ダメです。楽天の彼の言うところによると。楽天の戦略って、そーやったんかー。やばいな。ぐひひ。あたし、酔っ払いだから、飲み屋で聞いた話とか、がしがしツイートしちゃうぞー。んとな、まず、インターネットにつながってない人が買うことを想定してへんかったらしい。kobo。インターネットに繋がってることが社内的暗黙の了解やったらしい。だから、ヘルプもネットにつながらなくちゃ見れなくて、つながれないっていう人に対するサポートはアタマに無かったらしい。kobo。で、そういう人たちのサポートが、彼いわく、大変やったらしい。kobo。世間で言われている通り、楽天にハードウェアに進出する資格は無かったんやと思う。かつ、たぶんコレが社内的な総意やと思うんやけど、ネットにつながらない人のことを、バカにしてた。楽天の人。ありえへん。これまで楽天にはすごくネガティブな印象しかなかったけど、もう、ダメだ。ネガティブどころの騒ぎじゃない。ほんと、ありえない。なっしゅ楽天のミスは、つまるところ「考え抜いていない」ということだ。拙速はそれ自体責められることではないが、せめてリリースする前にユーザー目線で製品の中身を振り返ることすらしてないだろ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。