かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全278件次へ »
ブログ

5日続落。。。 & GPIF

♪ゆる概況 inyamagatan♪
日経平均・TOPIXともに5日続落、安値引けだっけ。
昨晩の米国が8月のISM製造業景況指数が市場予想に反して悪化、3年1ヵ月ぶりの低水準になたことで景気懸念が強まて欧米株が下落。
ほいずば受けて、東京市場でも景気敏感中心に売らった。
6日のECBはじめ今週も重要イベント目白押しで買いの手は入らねっけ。
JAL再上場前に換金需要の売りなんかもあるんだど。
海運、石油、非鉄が業種別値下がり上位。TDK、キヤノン、ソニーが安いっけ。
コマツ、川崎汽船も下げ止まらね。既存店売上2期連続減収のファストリが続落。
シャープは一時5%高も変わらずで終わたっけ。
ほだな中、配当すると発表した中部電、アステラス、武田など薬品が上げった。
電気自動車普及に向け急速充電器の拠点整備の期待で高岳が買わった。



~~~
このところ、ぐずぐずな下げ方ですよね。
ものすごく現物が売られてるって感じではないのだけれど
先物に振り回されたり(そんだけ実需買いの力が無いので)
じわーっと支えられなくて下げるような感じで。。。

ところで、旧聞になりますが

GPIFの2012年4-6月期の運用状況がでているそうです。

GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人
これまで長きにわたって株式の買い手だった方たちです。

3末の国内株式資産は14兆1992億円、
公表資料によると4-6月期の国内株式資産の運用収益は▲1兆3944億円なので
14兆1992億円-1兆3944億円=12兆8048億円。
これが6月末の資産になる計算ですが、
資料では12兆7854億円。
差額の194億円は市場売却されたと考えられるそうです。

数字は小さいですが、
「公的年金が日本株の売り手にまわった」
というのは大きな意味があるのではないでしょうか。

モデルポートフォリオに近づけるためには、これから国内株式を8868億円売る必要があるとか。。。


なんか、あんまりよくない話が多いな~~。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    amennboさん
    2012/9/5 18:07
    今日は大漁で(株ではなく、ツイッターフェイスブックその他)ちょっと飲んでたせいか、ところで運用成績がマイナスと言うことではないのですか、それならいいのですが。
  • イメージ
    417JADEさん
    2012/9/5 23:55
    気が付いたらこんなとこまで落ちてきてたんですねー。
    なんか嫌な空気です。日経平均が上がっても下がっても私の持ち株は下がる…。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。