かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ76件目 / 全278件次へ »
ブログ

3日続伸、後場上げ幅縮小

♪ゆる概況 inyamagatan♪
日経平均は欧米株高受けて3日続伸したっけ。
一時8900円台に乗っけて週末にSQ控えて日経平均は9000円ばめざすんだべかとも思わった。
んだけっど、午後急速に上げ幅縮小。TOPIXはマイナス圏に沈む場面もあっけ。
短期的な過熱感てゆう人もいたっけし、
後場下げたのが金融・不動産だっけのば見っと、政局ば意識したんだべね。
売らって来た海運、鉄鋼、電力が上昇、シャープの買い戻し継続。決算ば受けて黒崎播磨、富士ソフト、タキロンが買わって、もしもし、富士紡が急伸しった。一方、三菱UFJが下げに転じ、キヤノン反落。下方修正の大日本スクリーン、戸田工業は許してもらわんねっけ。

~~~
直近1ヶ月の業種別ワーストパフォーマーは
海運、電力ガス、紙パ、鉄鋼。

そのまんま朝方の上昇率上位でした。

そうして考えると
売られすぎの買い戻し ですよね。

まあ、内需好業績の強いものが続伸もしてるので、
それだけじゃあないですけれどもね。

でもね、8月なんですよね。
07年8月(9日?)でしたか、ひどいことがありましたよね。
その時は、GSのクオンツ、グローバルアルファが解約に伴ってポジションを巻き戻したとか聞きました。

妙に強いのですが
なんとも信じきれない小心者です。


個別
キヤノンはそろそろ自社株買い終わったかな って思われたようですね。
過去、2月は10日間で、6月は9日間でした。

トヨタはハイブリッド車の燃費がフォードに抜かれたことが嫌気されたって話も。



3件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/8/8 21:41

    消費税関連法案、国民にとっては重大な法案なんだけどね。

    政治家の頭の中は選挙のことばっかり。もっと政治家本来の仕事して欲しいよ。

     

    078月(9日?)???

    NYダウ周足チャート見たら長い下ひげの週がありました。何があったのですか。

    昨日食べたものも忘れているのだから5年前の事なんてさっぱり分かりません。

    リーマンの破綻は翌年ですよね。気になって眠れないぞ~。

     

    今日のテレビ東京で高野さん出ていましたよ。かなり緊張した顔していました。

    かのうちさんもいずれは出てください。アナリスト、解説者として。

    今日もお疲れ様でした。

  • イメージ
    かのぴさん
    2012/8/10 17:27

    >07年8月(9日?)???

    >NYダウ周足チャート見たら長い下ひげの週がありました。何があったのですか。


    リーマンにつながる パリバ・ショック といわれた時です。

    日本株も巻き戻しがひどくて

    あ、でも巻き戻しって言っても

    割安といわれてるようなものがさらに下げちゃうみたいなんだったけど、

    なんにも材料のない大型株が

    1日で8%も下げるような。

    今はけっこうそういうの珍しくなくなっちゃいましたが、

    あの時は本当にびっくりしました。。。

  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/8/10 20:55

    丁寧に説明していただきありがとう。感謝、感謝。

    パリバ・ショック、少しずつ思い出しました。

    サブプライムローン問題が発覚したことで起こったのですね。

    あぁ、当時大騒ぎしてましたね。 ここからリーマンへ。。。

    これでゆっくり眠れます。 

    返信不要です。  重ねてありがとう。 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。