アップルとサムスン、スマホ特許巡り火花 米で公判 グーグルとの代理戦争
http://blogs.yahoo.co.jp/brand_no_0000to9999e/39263436.html
UBICの仕事がどんどん増えるねぇ
秘密厳守でIRがなかなか出せない事が株価UPしにくい要因となっているUBICだが、
唯一公開を許されたのが以下の仕事。
2009年、パナソニックが三洋電機を買収する際、米連邦取引委員会(FTC)が競争法上問題がないか審査していたとき、
三洋電機は膨大な書類の精査を求められたが、そうした精査を専門に請け負う米国企業は日本語の解読に不安があった。
そこで、三洋電機が白羽の矢を立てたのがUBICだったという案件。
以降、UBICは一躍有名になり大手企業の引き合いも多いという今日に至る。
アジア企業が米国で訴えられたと伝わると、UBICの株が上がる――。
市場でも実力を評価する声が少しずつ出ているが、
まだそうした連想が働く状況にはない。
最も課題だと言われているIRの工夫を、1日も早くお願いしたいものだ。