かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ81件目 / 全278件次へ »
ブログ

週末は続伸で終われた~。 けど・・・

♪ゆる概況 inyamagatan♪
日経平均は続伸、4日ぶりに8500円台に戻したっけ。
きのう、ECBのドラギ総裁が「ユーロ存続のためにあらゆる行動をとる用意がある」などと発言しったっけから、
過度な欧州債務不安が和らいで、ユーロが買い戻さった。南欧国債利回りも低下、欧米株も上昇した。
ほんで東京市場でも買い戻しが優勢。決算発表通過後に安値から戻してる銘柄がぽつぽつ見られったことも心理的な支えだべ。
ただ、来週はFOMC・ECBだとか雇用統計だとか重要イベントば控えてっから、後場は様子見気分強まて指数はこう着状態だっけ。
今期業績見通しなどば好感してJFEが買わって、他の鉄鋼株も軒並み高。海運も高い。経営トップ交代の野村は5%ほど上昇。決算ば受けて富士電機、住友電設が上げたっけ。一方で、決算内容ば嫌気してサイバーエージェントがストップ安比例配分。facebook急落もあて、グリー、DENAが大幅安。受注ピークアウト懸念でアドバンテストが朝高後売らった。



すこし不安感後退で今週を終えられましたけれども、
でもまだ決まったことは無いし、
   (ノボトニーさん、ドラギさんの打線は強力 とも教えてもらったんですけれど)
メルケルさんたちは夏休み中だし、
(水星は逆行中だし)
ほんとに安心するわけにはいかないんでしょうねぇ。。。



でも、売り方としたら
こんだけ欧州サイドから決意表明みたいなようなもんが出たら
いったん買い戻しますよね、利が乗ってるでしょうし。
さらにかさにかかって売り込むよりは
あとはECBなんかが終わるまで、
オリンピックでも見ますよね。

日経平均は7月25日(水)あたりが
ひとつの注目日柄でした。
昨年11月25日の8135円という安値から
今年3月27日の高値までが83日。
ここから同幅83日目が7月25日なんですよ。
6月4日のほうが安いんであんまりキレイじゃないですけれど。

ここでいったん反転してくれるといいな~。

でも一目が回復できてないなあ。
んんー、くわしいことは今日たぶんマスターが教えてくれるでしょう。

というわけで、このあとは「週末株」に行ってきます。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/7/28 07:34

    ドラギさんユーロの為なら何でもやるって言っていますけど。。。

    メルケルさんの許可取らなくていいのかな。ほんとに信用していいのかしら。

    でも水星は逆行中だしね、あり得るか。 それとも鬼の居ぬ間に洗濯か?

     

    昨日は土用の丑の日。

    我が地方では数軒のうなぎ専門店はうなぎ供養の日として休業しています。

    これもアリかな。 うなぎ大好きな我が家も土用の丑の日は食べません。

    オリンピックが始まりました。サッカーは男女とも幸先いいスタートでした。

    スポーツ好きな私には楽しみが増えました。  今週もお疲れ様でした。 

     

    昨日分は酔っぱらっていて意味不明の所があったので削除して改めて投稿しました。

  • イメージ
    かのぴさん
    2012/7/30 19:37
    「準備してる」とのドラギさんに、
    今まで準備してなかったんかい と突っ込んだ証券マンがいらっしゃいました(^_^;)。

    >うなぎ供養の日として休業しています。
    近所にも1軒そういうお店ありました。
    これもなかなかよろしいですね。

    改めていただいちゃって、わざわざありがとうございますー。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。