nijさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ296件目 / 全757件次へ »
ブログ

フェイスブックが即身成仏


上場費用で赤字転落って・・・じゃ、上場しなけりゃ良かったんじゃないの?ザッカーさんよ~http://nji.diary.to/archives/cat_222740.htmlhttp://nji.diary.to/archives/cat_222740.html世界最大の交流サイト(SNS)、米フェイスブックは26日、5月の株式上場後で初めてとなる4~6月期の四半期決算を発表した。純損益は1億5700万ドル(約120億円)の赤字だった。前年同期は2億4千万ドルの黒字だった。 赤字転落の理由は、研究開発費など事業の拡大に向けた投資が増えたり、上場に関連した費用がかさんだりしたこと。売上高は前年同期比32%増の11億8400万ドル(約930億円)で市場の予想を上回った。 赤字転落が響き、同社の株価は26日の時間外取引で同日終値よりも10%超も値下がりした。上場時の公募価格(1株38ドル)を大きく下回る水準が続いている。http://www.asahi.com/business/update/0727/TKY201207270171.html 米フェイスブック、赤字123億円…費用増加で2012年7月27日(金)10:34 【ニューヨーク=小谷野太郎】ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが26日発表した2012年4~6月期決算で、純利益は1億5700万ドル(約123億円)の赤字だった。 売上高の8割超を占める広告収入は前年同期より約3割増えたが、研究開発費の急増や上場に伴う関連費用が響いた。前年同期の純利益は2億4000万ドルの黒字だった。 5月にナスダック市場に上場後、初の決算発表で、売上高は32・3%増の11億8400万ドル(約926億円)だった。 決算会見でマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、「携帯端末には大きな商機がある」と述べ、課題とされる携帯向け広告などの取り込みを強化する方針を示した。http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20120727-567-OYT1T00415.html 【ワシントン=柿内公輔】インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックは26日、株式上場後初めてとなる四半期決算を発表した。主力の広告事業は堅調だったが、上場関連費用などが響き、2012年4~6月期は最終損益が1億5700万ドルの赤字(約123億円)となった。 前年同期は2億4千万ドルの黒字だった。売上高は前年同期比32%増の11億8400万ドルと増収を確保したが、上場関連費のほか販促費や研究開発費がかさみ赤字になった。時間外取引でフェイスブック株は10%超下落する場面もあった。 6月末時点の利用者は1年前と比べ29%増の9億5500万人。ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は電話会見で、「(対応が遅れている)携帯端末向け事業への投資を強化する」などと述べた。 フェイスブックは5月にネット企業最大のIPO(株式公開)という触れ込みでナスダック市場に上場したが、景気や広告頼みのビジネスモデルへの収益懸念から、株価は公開価格の38ドルを大幅に割り込んで推移。同社は業績予想の情報開示に問題があったとして訴訟も起こされている。http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120727/its12072709410000-n1.htm フェイスブック:122億円最終赤字 売上高は32%増毎日新聞 2012年07月27日 11時37分(最終更新 07月27日 11時48分) 【ワシントン平地修】インターネット交流サイト最大手の米フェイスブックが26日発表した12年4〜6月期の決算は、売上高が32.3%増の11億8400万ドル(約925億円)、最終(当期)損益は1億5700万ドル(約122億円)の赤字2件(前年同期は2億4000万ドルの黒字)だった。従業員に報酬として渡した株式関連の費用などを5月の上場に伴って、損失に計上したため。 6月末時点のフェイスブック利用者は世界で9億5500万人と、前年同時期に比べ29%増加。売り上げの8割を超える広告収入が増収に寄与した。最終利益は、上場関連などの特殊要因を除けば2億9500万ドルを確保し、市場の事前予想にほぼ沿った結果となった。 ただ、売り上げの伸びは過去数四半期で鈍化傾向をたどっている。上場時に大きな期待を集めたフェイスブックは、今後の成長ペースが鈍るとの観測から株価の低迷が続いており、決算発表後の時間外取引で株価は10%超下がった。 マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は26日の決算説明会で「携帯端末向けなどの投資に重点を置く」と語った。http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000e020164000c.htmlhttp://nji.diary.to/archives/cat_222740.html交流サイト世界最大手フェイスブックが5月の上場後初めての決算をさきほど発表し、4月から6月期は赤字でした。売上高は1年前から32%増加し、市場の予想を上回りましたが、純損失は1億5,700万ドル、およそ123億円でした。また実質的な一株利益は12セントで市場の予想と一致しました。また、1ヵ月の間に1回以上フェイスブックを利用したことを示す、月間のアクティブユーザー数は9億5,500万人となり、1年前から29%増加しました。今回の決算では研究開発やマーケティングの費用などがかさんだことが嫌気され、フェイスブックの株価は時間外取引でおよそ10%下落し24ドル台と上場来安値をつけています。http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_24440 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。