DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ662件目 / 全2649件次へ »
ブログ

韓国ウォンと韓国債、安全資産として注目

 …ねーよ。(苦笑)

 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/26/2012072600901.html

 ”韓国ウォンと韓国債が世界の投資家の間で「目立たない安全資産」として再び注目を浴びている。今年に入り、ウォンは対ドルで0.1%上昇した。また、海外で発行された韓国国債に対するCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)プレミアムは、かつて大差があった中国と同水準で推移している。外国人投資家たちが、韓国国債のデフォルトリスクが以前に比べ低下したと評価している証拠だ。

 

 世界の金融市場で主な安全資産と位置づけられる米ドル、ユーロの地位がゆらぎ、英ポンド、スイスフラン、スウェーデンクローナ、カナダドルなどが投資家の間で「次世代の安全資産」として注目される中、韓国ウォンもそうした安全資産に含まれ始めている。

 

 年初来7月16日までに債券市場には、欧州から3兆5091億ウォン(約2390億円)、米国から1兆2327億ウォン(約840億円)など総額5兆3578億ウォン(約3640億円)の資金が流入した。流入は欧州財政危機が再び悪化した4-5月以降も続いている。特に東南アジアなど開発途上国の中央銀行を中心に、韓国国債を購入する動きが目立つ。

 一方、年初来同じ期間に、株式市場には欧州から1兆9626億ウォン(約1340億円)、米国から5609億ウォン(約380億円)など総額5兆3568億ウォン(約3640億円)の資金が流入した。株式と債券を合計すると、10兆ウォン(約6800億円)以上の外国人投資家の資金が流入した計算になる。

 

 資本市場では、英国、スイスなどと同クラスとは言えないまでも、韓国のウォンと国債に対する投資家の評価は確実に高まっている。世界経済が不安に陥るたびにリスク資産と見なされ、外国人の資金が一斉に引き揚げられた過去と比較するとまさに隔世の感だ。しかし、まだ安心するには早いとの指摘もある。

 

 ■際立つウォン高

 

 国際金融センターによると、25日現在でウォンの対ドルレートは前年末に比べ0.1%のウォン高となっている。上昇率はわずかだが、円(0.5%安)、ユーロ(6.7%安)など主要国の通貨が対ドルで下落しているのと逆の動きを示す一方、英ポンドやカナダドルが上昇したのと同様の動きを見せた。為替当局の関係者は「上半期に欧州財政危機が深刻化したにもかかわらず、為替レートが安定的に推移したことは喜ばしい」と話した。

 

 また、韓国の5年物国債に対するCDSプレミアムは、24日時点で131ベーシスポイント(bp、1bpは0.01%)となり、中国(121bp)とほぼ同水準だった。ただし、フランス(186bp)に比べ低かった。CDSは債券の発行体が債務不履行(デフォルト)に陥ることを想定した信用リスクを取引するデリバティブ(派生商品)の一種で、CDSプレミアムはその保険料に当たり、リスクが低いほど、数値が下がる。

 

 世界的な金融危機が起きた2008年10月27日には、韓国のCDSプレミアムは一時700bpを超え、中国(278bp)の2倍以上まで上昇した。だがその差は現在、ほとんどなくなった。イスラム金融の中心地であるマレーシアのCDSプレミアムは、最近2-3年は韓国に比べ低かったが、今年6月末には、韓国のCDSプレミアムが一時的にマレーシアを下回った。

 

 ■押し寄せる外国人投資

 

 韓国のウォンと国債が再び注目を浴びているのは、韓国経済に対する外からの見方が変わったことが主な要因だ。JPモルガンのイ・ソンヒ・ソウル支店長は「08年の金融危機当時に比べ、韓国経済は短期的なリスク要因がほとんどなくなった。韓国の貿易収支は黒字を維持しており、外貨準備高も08年末に比べ、1000億ドル以上増えた。家計債務を懸念する声があるが、3-4年で徐々に表面化するリスクで、欧州のように毎日悪材料が飛び出す状況とは比較にならない」と指摘した。

 

 ドイツ銀行のチェ・ギョンジン専務は「韓国銀行が基準金利を3%に引き下げた上、長短期の金利差がほとんどなく、金利面では韓国国債の魅力は低い。それでも外資の関心が高いのは、純粋にキャッシュを安全に保管できる資産を選んだ側面が大きい。アジアの国債で、韓国国債のように現金化が容易でリスクが低い資産はない」と述べた。

 

 一方、韓国政府は現在の状況を歓迎する一方で、圧力も感じている。外貨流入が増えれば、ウォン高が進み、輸出競争力が低下する可能性があるほか、欧州財政危機が急速に悪化あるいは長期化した場合、外貨資金が急に引き揚げられる恐れもあるためだ。”

 …ねーよ。(苦笑)

 そもそもリーマンショックの時点で容赦無い貸し剥がし喰らってたのと当時のG20でなりふり構わず金策していて失笑を喰らったのを忘れている金融屋が居るとは思えんし。

 (CDSプレミアムの馬鹿みたいな上昇は当時の韓国が史上初めてのIMFのおかわりをするかと注目されるほど-つまり二度目の国家破綻-が見えるほどの状態だったから)

 (しかも中国の2倍以上ってアンタ、さらりと言っているけど数値からすれば3倍以上だろうが…流石は朝鮮日報様、韓国に都合のいい印象操作は当たり前っすか?)

 韓国が一応破綻を免れたのは日米中の通貨スワップである程度通貨に対して信用保証が付いたからに過ぎないから。

 

 そんな何か有ったら馬鹿みたいにCDSプレミアムが上がる様な国の国債が安全資産って冗談以外の何物でもないから。

 

 ぶっちゃけ投機目的なんでしょうね。まぁ通貨に関しては貿易が(EUとのFTAが成立しましたから)関係している可能性は有りますが。

 

 PS.

 外貨準備高の上昇は単に為替介入の性。韓国は為替操作国だと認定すべきなんじゃないかなー。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。