かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ88件目 / 全278件次へ »
ブログ

安値引け。9000円は維持。

♪ゆる概況inyamagatan♪
2日の日経平均は4日ぶりに小幅反落しった。
寄付は先週末の欧米株大幅高受けて買いが先行、約2カ月ぶりに9100円台ば回復しった。
んだけっど、欧州首脳会議での合意は、金曜日にある程度織り込まってたし、
(まだ独と他の国の温度差はあるみだいだし)
今週は米重要経済指標発表などば控えてその後は積極的買いが出ねっけ。
為替市場でやや円高方向にフレたっけことで、引けで日経平均は下げに転じたっけ。
寄付天井の安値引けだっけけど、9000円は維持。
こだな中、商品市況高で海運株が買わった。DENAが大幅高、ソフトバンクが切り返して4日続伸、酒井重工が急伸したっけ。



欧州合意を歓迎  の賞味期限は短かったですね。。。

いろんなレポート出てましたけれど、

・ユーロ圏共同債がはっきりと示されなかったことで、
短期的危機対策=○だけど、長期的対策▲あるいは×、本質的な解決にはなお道遠し

・国際監査4法人によるスペインの銀行部門に対する監査報告書は
9月下旬まで発表されないことになっているので、
ECBと欧州安定メカニズムがスペイン向け公的資金注入額を最終決定できるのは10月以降とみら
れる。

・欧州経済の下押し圧力である各国の緊縮財政強化が
今回の合意で解消する訳ではなく、
金融の引き締め(貸し渋り)も、南欧諸国の国債利回りが低下しない限り、それほど緩和しない。

などなど、
そんなに楽観的なのはないみたいです。。
 
株主総会が終わって、「持ち合い解消」売りもまた出てくるなんて指摘もあるみたい。

7月、海外勢にとっては下期入り。
資金配分はどうなりますでしょうか。。


3件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/7/2 21:34

    ユーロ圏共同債、○、▲、X、オルフェーヴルのようにオール◎はいつの事やら。

    2259000円維持。200日線まであと下に60円位。前から思っていましたが200日線って抵抗線になるのかな。いつも上下ともあっさりクリアされている感じ。私はよく200日線攻防の売り買いで失敗しています。

     

    先週エコカー補助金の振込案内が経産省の天下り団体からきました。

    以下団体HPからコピー

    次世代自動車振興センターは、平成19(2007)219日に財団法人日本自動車研究所から独立し、経済産業省からの委託を受けて次世代自動車の購入者に補助金を交付する団体として活動を開始しました。次世代自動車振興センターは、運輸部門の石油依存度の低減や二酸化炭素排出量の削減を目的とし、電気自動車および充電設備、ハイブリッド自動車、クリーンディーゼル自動車の普及促進を図ることを主たる事業としています。

     

    補助金を交付するぐらい経産省でやればいいのに。申請書は販売会社が全部作るのだから。

    出来なければ民間に任せたら実質費用は半額以下になると思うよ。 

    家賃も含めて年間の経費は? 交付1件当たりの費用はどんなけ? 

    完全な天下り団体だと思う。こうゆう天下り団体まだいっぱいあるだろうね。

    天下り団体の現実を目の当たりにすると絶対行革必要だね。改めて再認識!

    因みに申請後振込までは2か月以上かかりました。確定申告の還付金は1か月以内に振り込まれるのに。。。

    今日もお疲れ様でした。

     

     

     

     

  • イメージ
    amennboさん
    2012/7/3 09:38
    0c721e64c 
    写真逆光なので直してみました、このぐらいなら素人でも直ります。
  • イメージ
    かのぴさん
    2012/7/4 17:22
    おおお。なるほど~。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。