jojuさんコメントありがとうございます。
おっしゃる通りの懸念も充分有り得ます、但し、現状の歳出が歳入の2倍以上というのは異常であり、無理があると考えます。
私は、消費税増税実施までに、国民が納得できるまで、歳出削減(行政改革、社会保障関連)を実施する必要があると考えます。特に財務省が率先すべきだと思います。今回の国会審議で良い提案が沢山出て来ており、マスコミ等の協力があれば実現可能だと思います。
素人考えですが、金融緩和だけで、財政再建を達成するには、世界的な好景気の追い風があった、小泉政権時と同様の期間が2倍以上?必要なのでは?
そのようなことを期待するのは現実的ではないと考えます。
また、日本だけ良くなれば良いと言った考えでは、世界では通用しません(国土が広く、軍事大国の米国や中国と異なる)協調が必要です。
米国ですら、さらなる金融緩和については、新興国から批判を受けています。
追伸
私が以前、素人ながらデフレ原因について次のように考えました。ピントがずれているかもしれませんが、少なくとも今後の日本の繁栄のヒントにはなると考えます。
難しいことは解りませんがデフレの原因は?
証券業界等の金融業界の専門家の方々は金融政策の失敗や少子高齢化の影響と言われている方が多いようです。
私は2003年に終了させるべきだった日本株(日本国資産)下落トレンドが継続していることだと思います。素人の思いつきですが、主原因としては次の事項が考えられます。
①長期政権の弊害による政治不信、財政悪化、企業や国民の将来不安(政権交代により問題点が明らかになり、現政権が継続するかどうかは別にし、今後大幅な改善が期待できる。)
②日本株関連の証券業界、金融業界の専門家の方々の「日本衰退論」神話、過剰な不安の煽り、短期投資、損切り、リスクヘッジの為の空売り等の推奨により、日本株投資家の減少。
③野党議員及びマスコミの政府批判による政治の停滞と企業や国民の政治不信。政府が経験が浅く頼りなくても、野党やマスコミが健全であれば、前向きな提言で政府をリードすることも可能で、ねじれ国会の現状では、野党議員及びマスコミの対応が重要。
④2003年までのバブルの崩壊で、専門家の方々及び投資家の一部の方々は不安を煽り株価を暴落させることにより、簡単に利益を得られることを学んだ。
⑤政府、マスコミ、及び国民は過剰な不安の煽りに対して非常に寛容。例えば、投機筋による短期の急激な円高変動で、輸出依存度がドイツや韓国に比べ低い日本の全ての株が暴落するのは明らかに異常である。