株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全265件次へ »
ブログ

スペイン、おまえもか!?

IMFが、スペインの銀行が危機になるから4兆円ぐらい融資しなきゃ、って言ったみたいですね!
スペインも不動産バブルがはじけて、90年代の日本みたいになっている…

でも、こういう悪いニュースが出ると株式相場が上がるのが不思議!
昔は「噂で買って、ニュースで売る」なんて言ってましたが、
今は「噂で売って、ニュースで買う」時代なんですかね!?

せっかくの円高だから海外の資産を買いたいけど、その資金を増やさなきゃ!
18件のコメントがあります
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2012/6/9 17:33
    花育さん、こんばんは(^o^)

    > IMFが、スペインの銀行が危機になるから4兆円ぐらい融資しなきゃ、
    > って言ったみたいですね!

    えーーー、ヨーロッパ、もうボロボロですね。
    世界経済に影響が出ないといいのですが、、、(^-^;

    > でも、こういう悪いニュースが出ると株式相場が上がるのが不思議!

    確かに不思議です(謎)
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/9 18:05
    こうちゃんさん、こんばんは~

    スペインさんの危機は、ギリシャ危機の当時からPIIGSなんて言われてたのですが、
    ようやく姿を現しましたね。
    ロイターの「特集 欧州債務危機」という嬉しくない特集のページの記事です
    http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE85704O20120609

    ギリシャ1国に手間取って、全く事態が好転しない中で、
    これから他の国に飛び火するとなると、本当に数十年レベルでダメかも知れませんね。
    (日本のバブル崩壊後は、世界中が好景気で製造業が超絶に稼いだのに20年かかりましたし…)
  • イメージ

    他のブログで読んだんですが、スペインは実は上手いらしいですよ。

    同じように不動産バブルが弾けたアイルランドは、政府が他のユーロ諸国から借金をして銀行に資金注入したらしいんです。で、結局どうなったかというと、元々アイルランドの銀行と他のユーロ諸国の銀行との間の不良債権問題が、アイルランド政府の対外債務に姿を変えてしまったらしいんです。政府の対外債務はこれすなわち国民の債務。その為にアイルランド国民はひたすら緊縮を余儀なくされました。

    それをスペインは避けようとしているみたいです。

    あくまでもこれは銀行間の債権債務の問題。融資する方もされる方もビジネスでやっているのであり、リスクはある程度覚悟の上の筈だ。その債務をスペイン政府の債務に切り替えて、国家の対外債務にはしないぞ!でも銀行ヤバいから何とかして下さい。

    というスタンスらしいです(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 00:05
    マーリンエンジンさん、こんばんは~

    その話面白いですね!
    ギリシャも「デフォルトして困るのはギリシャ以外」っていう意見もあるぐらいですから…
    現時点で、スペイン10年債の利回りは6.24%ですが、
    こちらがどう動くか注目しています。
  • イメージ
    jojuさん
    2012/6/10 06:33
     返済能力を見ずに、貸しすぎた方にも問題があるのですよね。
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 08:09
    jojuさん、おはようございま~す

    ほんと、そうですよね。
    そういうのをちゃんとやらなかった銀行は退場でいいですよね
  • イメージ

    株育_益力多さん、こんにちは。
     

    次は、「ポルトガル、おまえもか?」にならぬように注視しながら(^^;)
     

    スペインの銀行問題は、他人事ではありませんよね。
    株育_益力多さんご指摘の通り、日本だって数年前までゼーゼー言っていたわけですし、
    BIS規制が強化されようが欲と融資と自己勘定取引がある以上、

    同様のリスクは起きてしまう…
     
    でもでも、円高だからそれを活かしたいです。私も!

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/6/10 10:37
    こんにちはー株育_益力多さん

    >IMFが、スペインの銀行が危機になるから4兆円ぐらい融資しなきゃ

    これだけですむとは思えないかなぁ~
    飛び火防御だけで倍以上は用意しないと・・・(゜ー゜;Aアセアセ
    サブプライムローンときはこの見積もりも甘かった記憶が・・・

    >今は「噂で売って、ニュースで買う」時代なんですかね!?

    せっかくの円高だから海外の資産を買いたいけど、その資金を増やさなきゃ!

    円高で増やして海外を買う(〃 ̄ω ̄)σ
    ワクワクしますなぁ~
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 12:03
    あさっての投資家さん、こんにちは~

    欧州の銀行はITバブル崩壊以来、
    ギャンブルの負けをギャンブルで取り戻そうとして、
    住宅バブルや派生商品バブルでマネーゲームをやってましたから、
    もう粉飾決算だらけで何が何やら誰も分からない状態
    (分かった瞬間、世界が崩壊するレベル)なんだと思いますよ。
    「ソシエテジェネラルの破産」なんて噂もありますし。

    日本ですら20年かかったのですから(※オリンパスなどは未だに処理できていないけど)、
    欧州の銀行がまじめに不良債権処理をするのに30年とかかかるのでしょうかね。
    ごまかしごまかしやっていくしかないんだと、私は思います。

  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 12:05
    みやまなさん、こんにちは~

    さっきのニュースで「10兆円必要だ」って話になってました
    早くも2.5倍です。さすがみやまなさんですね(笑)

    円高は今後も続く(対ユーロでは特に)でしょうから、
    焦らずに良いものを物色したいですね!
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/6/10 18:07
    ふたたび!

    >さっきのニュースで「10兆円必要だ」って話になってました
    早くも2.5倍です。さすがみやまなさんですね(笑)

    私も昼のニュースで
    「あれ?額が違うやん∑(゚ω゚ノ)ノ」と思ったぐらいですし・・・
    朝からどういう動きになるのかちょっとだけ心配・・・

    >円高は今後も続く(対ユーロでは特に)でしょうから、
    焦らずに良いものを物色したいですね!

    そういえば不動産で思い出した!(。゚ω゚) ハッ
    ユーロではないけど2008年にえらいことになった
    アイスランド←不動産バブルぽい
  • イメージ
    Tanpanさん
    2012/6/10 18:20
    こんにちは~^^

    そういえばどなたか「10兆円のユーロ買い介入してその金でスペインの銀行に資金注入したら?」ってつぶやいてた・・・

    面白いなぁ(^^)
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 20:44
    みやまなさん、まいど!

    昨日のニュースでは「IMFが4兆円必要と指摘」、
    今日のニュースではユーロ圏財務相が「EFSFかEMSで10兆円支援を表明」ってことですね。
    IMFに首を突っ込まれるぐらいなら、身内でどうにかしたいというのがユーロ圏の意向のようです。

    > アイスランド←不動産バブルぽい

    バブルに踊ると、後々ロクでもない事になるのは避けられないようですね。
  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/10 20:59
    Tanpanさん、こんばんは~

    スペインの銀行に資金注入… 壮大なばら撒きですね(笑)
    なんか還ってこなさそうです

  • イメージ
    jojuさん
    2012/6/11 01:24

    ま、とりあえず一服感がありますね。

    今後のECBの緩和姿勢次第でしょう。

     

    金融政策が逆噴射、かつ財政出動乱発で財政悪化と事後のデフレ圧力を増大させた90年代日本と欧州を同列に論じるのは無理があるかもですーー;

     

    欧州の金融政策は日本のようにカルト的でないですから。

  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/11 09:10
    jojuさん、おはようございま~す

    とりあえず一服ですかね!?
    欧州の政府や金融関係者が日本人に比べて十分賢いことを信じて
  • イメージ
    あむぞうさん
    2012/6/16 23:51

    こんばんはです!

     

    いよいよ週末ギリシャ再選挙ですね~、さてどうなることやら・・・。

    でも、ギリシャが落ち着きそうになると次々危機を煽るので

    なかなか安心できないですね。スペインの債務は15兆円ぐらい

    あるので、10兆円でも足りないと言う話がありました。

    それって結局デフォルトするってことなのか??ううむ・・・。

    こうなると何買っていいか分からなくなります^^;

  • イメージ
    株育男さん
    2012/6/16 23:59
    あむぞうさん、こんばんは~

    いよいよですね!ほんと、どうなることやらです。
    スペイン危機は、、規模でいうとギリシャ以上ですから、
    「ギリシャショック」より「リーマンショック」に近い、長くて深い下落になる可能性がありますよね。
    でも、話の半分は「煽り」だと私も感じています。

    > こうなると何買っていいか分からなくなります^^;

    ほんとそうですよね。
    株も金も原油も下げているときは、下落方面のオプションでも買うしかなさそうです。
    株だけ下げているなら、株を仕込んでみようかと
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。