福井県の共稼ぎ率4調査連続全国1位 2011年国勢調査
福井新聞ONLINE 6月1日(金)20時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000303-fukui-l18
福井県が1日発表した2011年国勢調査の産業に関する集計結果によると、福井県の共稼ぎ率は56・8%で、1995年調査から4調査連続で全国1位となった。2005年の前回調査で全国1位だった女性の就業率、労働力率はともに2位に順位を下げた。
県内で夫婦のいる一般世帯17万8592世帯のうち、共稼ぎ世帯は10万155世帯。共稼ぎ率は減少が続いており、前回調査からは1・7ポイント低下した。県政策統計課は「共稼ぎ率が年々減少しているのは、65歳以上の高齢者夫婦が増えている影響ではないか」とみている。
就業率は、前回調査から1・7ポイント減の59・6%で全国5位。男女別でみると、全国2位の女性が0・7ポイント減の50・9%、男性は2・9ポイント減の69・1%で全国12位だった。
15歳以上人口に占める労働力人口の割合を示す労働力率は、62・9%で前回調査から1・1ポイント減少し、全国順位も4位から8位に下げた。男女別では女性が0・5ポイント減の53・0%、男性は1・9ポイント減の73・7%だった。
雇用者のうち正規の職員、従業員の割合は70・5%で全国3位。パート・アルバイト・その他が26・7%、派遣社員が2・8%だった。
産業別の就業者数は、第3次産業が前回調査比2・2ポイント増の64・2%。第1次産業は1・0ポイント減の4・0%、第2次産業は1・1ポイント減の31・9%。業種別でみると、建設業が1・1ポイント減少し全体の1割を切った一方、医療・福祉は2・0ポイント増加し1割を超えた。
1995年調査から4調査連続で全国1位となった■■これは他県から福井に移り住んだ私としては、納得のことがらです^^;
富山に住んでたころは
甲斐性なしめ、喧嘩して勝ってこい!、喧嘩して勝てんのなら勉強して頭で勝ってこい!・・・・こんな感じでした
金沢の親戚へいくと、
美味しいもん食べまっし、食べたらおんぼらあとしまっし!(のんびりしなさいという意味)
それが福井では、
はよせい、はよやれ、遅いことは誰でもする、はよせい!・・・と言われます
早く起きて早く食事して早く仕事をして早く稼いで・・・・・と、何でもが早く早くとせかされます
価値観は稼ぐことなのです
ですから嫁は重要な働き手であり、嫁が定職につかず家事だけをするのは「遊んでる嫁」というレッテルが貼られます・・ ・・・・・・・・・→Orz///
だからタダでお金が舞い込む原発立地を世界一、密集させてしまったわけです
共稼ぎの所帯の率が少しずつ減少しているのは老齢化人口が増えてるためです
それでも、日本一の共稼ぎ率です^^;
求人率もずっとトップレベルですね^^
夜勤明けに山歩きをしてる人は福井ではボクちゃんたった一人かもしれない・・・・・ →Orz///
今日は夜勤です^^;