悪のシナリオ

アジアさん
アジアさん

今年は日経平均を中心に買い上げられた。個別など関係なく、また下げる時も同じで日経平均を先に下げさせた。個別が売られる中、日経平均が高く思えてきた。これが悪のシナリオなら、最後にもう一度上げて暴落なんて考えたらもう株は買えない!今日も日本通信を下で買い、NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 を少し買ってみた。今日も大分売りましたがまだ残っている・・・・・

ユーロが止まらない、世界中の投資資金が逃げている。いくら安くても需給バランスが狂うと下がるだけ・・米国人はバブルを起こさせ!後進国の市場を崩壊するのは慣れている・・・

ユーロ崩壊でも米国経済は大丈夫らしいが・・・・米国も大分損失して逃げている・・・・・

お金の流れが株の流れだとすると・・・・・・

 

関連銘柄
日経レバ 日本通信
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
アジアさん

888ちこさん

こんばんは

VIX短期先物指数=NYだから、日経が弱くてNYが強ければ関係ない!

連動していない!スペインが駄目だと思った以上売ります。

NYも日経も上がりそう!3月は種類70もあったが今では30前後かな??

ほんと多過ぎる(笑)1株あたりの株数は多いのはもう少ない!

良いシナリオは

中国緩和、NY、日本と続けば良いのだが・・・

中国も政治がおかしいし、自治体バブルとか・・・あるけど

米国のQE3も少しなさそうな雰囲気!

ユーロがこけても米国経済は変わらないと言われています。

中国もユーロこけても大丈夫なコメントもしていますねぇ!

こんばんは。

 

あまり危機管理が出来ていない私ですから、相場が変な風になって貰いたくないと思います。

このようなときにはやはり個別株は危ないですね。

VIX短期先物指数が良いかもしれない、と思いだしたところです。

アジアさんのブログ一覧