とにかく、身体を鍛えよう。この生きるのに、厳しい社会で、人々は有るときには、他人の心配や不幸をかまわない、無視することもある。世の中、そんなもんかも知れない。時には一個人に対しては、冷たい世の中とも言える。だから、その中で生き抜くには、周囲がどのようになっても、何とか生きられる方法や能力を身に付けることである。そのうち、肉体を丈夫にしておくことは,特に重要である。
健全な精神は健全な身体に宿ると、言われている。今の私がそうであるが、怪我や病気をしていると、とかく、考えていることが、よくない事を考えやすい。だから、普段から身体を鍛え、また精神を鍛えておき、生きる方法として、その基礎的条件をレベルアップすることは、来るべき困難や苦難に立ち向かうときに、大きな力を発揮する。
また、困難に対しては、乗り越える心の準備をしておくことも重要である。「負けるもんか。」とか「こんな病気は必ず自ら治してみせる。」という心構えである。そんな気持ちがどのくらいのレベルであるかで、病気や怪我の回復が異なると思う。もうだめだとは、できるだけ思わないことである。そう思いたくなる時もある。しかし、その次には、何とかなるさとか、いや絶対に克服するぞという、気持ちを沸かせるのである。この様に、心の持ち方しだいで、その後の結果が異なることは、幾つか、聞いたり、本で見たりしている。
良い結果がでると、それはたまたま、そうなったので、それは例外とか、たまたまそうなったのであると言う人もあると思う。そのように考える人は、それでよいが、しかし、それでは、生きる希望や、人生の展開がつまらないものになると思う。場合によっては,生死にかかわる厳しい場面で、死への分かれ道に向かうのではとも、思っている。だから、できるだけ、あきらめず、あきらめないという、その心の状態を保つのである。
しかし、その基は、身体を鍛え、心を鍛えておくことである。普段何もない時の、日常の生活が大事なのである。小人閑居して不善を為すとは、よく言ったものだと思う。果たして、自分はどうかと、考える。