人は、少しのことでも、キズつくのだから・・・

私がリスペクトしていた一人が、いなくなってしまいました。

 

悲しい・・・・・・・寂しい・・・・・・・残念だ・・・・・

 

彼は株を始めて半年ぐらいになるが、株のセンスは、素晴らしいと感じていました。

正直、彼には、かなわないと思うと同時に、これからどのように株に取り組んでいくのか楽しみでした。

グリーの取引が多く、よく日記に書いていました。

 

日記の内容は、武勇伝が多かったので、気にくわないと思われた方も、

いたと思います。

 

しかし、彼が一生懸命株に取り組んだ成果なのです。

 

私は、そんな彼の日記が大好きでした。

良い刺激にも、なりました。

彼の、いい所を認め、自分にも生かせたらいいなと思っておりました。

 

しかし、彼は心無いコメントをきっかけに、みんかぶが、いやになったのでしょう。

 

人の日記へのコメントは、攻撃するような内容は良くありませんね。

 

細心の注意を払っていただきたい。

 

人は、少しのことでもキズつくのだから・・・・・

 

(良かれと思ったコメントも、取り方によっては、相手をキズつけているかもしれませんね。)

 

20件のコメントがあります
1~20件 / 全20件

ramblinsunさん、こんばんは、

 

コメントで攻撃していた人は、日記を一回も書いておりません。

皆と、交流した形跡もないのです。(リスペクト0、フレンズ0)

 

そんな人から、いきなり中傷されては、かないませんね。

 

 

ramblinさん

こんばんは。

 

不快なコメントはいけないと私も思います。

 

みたくない人の日記はみなければいいのです。

気持とうらはらな事はわざわざ書きたくありません。

気の合う仲間とわいわいすればいいのに....(口をだしたかったのでしょうか)

 

やはり中傷によって去られた事は残念です。

 

私もコメントには気をつけてますよ^^

 

おつかれさまでした。^^

 

kobuntaさん、こんばんは

 

>けっこう頭に来て、突っ込みたくなる時があります。

 

あはは、たしかにありますね。

 

でも、突っ込んで勝ってもお互い、嫌な思いがするだけですね。

 

知らんフリが一番かも。

kobuntaさん

こんにちは。

 

私は人間が出来てないんで(-_-;)

けっこう頭に来て、突っ込みたくなる時があります。

実際は、ムダな時間使うのがアホらしくてやりませんが・・・

 

相場の結果次第でコロコロ変わる方がおられます。

「後出しジャンケン的カメレオン・大本営日記?」みたいな感じ★

だったら読まなきゃ良いのにねぇ^^;

 

さて、昨日の絶好の下ヒゲ足は相場に否定されてしまいましたが、

姿勢は突っ込み買いですね。変わらず。。。。。

kattanさん、おはようございます。

 

買いをする人、売りをする人。

中長期投資の人、超短期投資の人。

 

それぞれの考え方も違うようです。

 

その違いのせいで、相手を批判し、このようなことが起きたと思います。

 

それぞれの良いところを見つけるべきですね。

 

 

 

 

I SAY企画さん、おはようございます。

 

かつて、個人投資家の投資スタイルは、中長期が主流でしたね。

高度経済成長時代、ほとんどの銘柄は右肩上がり、多少の下げはありましたが、

長期的には上昇傾向にあったわけです。

その為、株を持っていれば、株価が上がり、含み益がどんどん大きくなったことと思います。

しかし、現在では長期的な上昇トレンドではないので、株を持ちつづけていれば儲かるという時代ではないようです。

むしろ、持ち続ければ損をする確率のほうが高くなったと思います。

ライブドアショック、リーマンショック、ギリシャ財政不安などがいい例です。

その為、短期スタイルに切り替える投資家が増えてきました。

株価が上がっている期間だけ株を持ち、下がりはじめる前に売るという、なるべくリスクを負わないような投資スタイルが増えたのだと思います。

 

私も、それに合わせ短期投資も勉強しています。

kattanさん

(相手をキズつけているかもしれませんね。)

 

そうだね。同じ銘柄でも

   買いをする人

   売りをする人

 

両方いるからね。でも自分で決めたのだから

「自己責任」

本当は関係ないのだけどね

timeさんも、彼をリスペクトしていましたか。

 

うれしいです。

 

言葉は、本当に難しいですね。

 

コメントをいただいた、内容が理解できない時もあり、

その返信に困ってしまうことがあります。

そういう場合は、難しいですね。

 

 

いか七郎さん、こんばんは、

 

言葉で人を傷つけてしまうと、その人の心の中にいつまでも残り、

仲直りするのが大変です。

 

気をつけたいですね。

 

私は無意識にキズつけたこともあり、怖いです。

こんばんは。

実際に株は獰猛な市場ですが。

ねじ曲げる悪意を持った者がまだいます。

それは四季報を見て開示情報を手間をかけずに学ぶ方がいます。

そして集団で一斉に買っている方です。

基本は四季報と開示情報を手間をかけて学ぶのが基本です。

煽りで検挙された者がいました。

チャートなどを見ながら行うのは投機なのです、それこそ空き缶拾いなのです。

私達は個人投資家ですからお互いに身を守って行きましょう。

たいていは花で話を空してます。

I SAY企画さん

 

たしかに、株の本質が、変わってしまったのかもしれませんね。

 

時代の流れについていけません。

(退会済み)

こんばんは

私もリスペクトしていました。以前のお名前は mapi さまで、リスペクトする前はパソコンのお気に入りに登録していました。(こちらに来て当初は、リスペクトの機能をあまり理解していなかったので、全部そうしていました)

この日記であわててリスペクトを見て消えていることを確認しました、残念です

 

原因となったコメント等をまったく拝見しておりませんが、日記やコメントで意見を述べ合うのはよいと思いますが、誹謗中傷や傷つける言葉は残念です

言葉は難しくて、自身にそのつもりはなくとも相手がどう受け止めるか、その状況によっても変わると思うので、気をつけあいたいものです

 

アイズチャイム様こんばんわ

 

言葉の暴力と言うのはある意味

 

普通の暴力よりも人を傷つける事がありますよね。

 

私もみんかぶや仕事でも気をつけなければならないと思います。

 

 

kaiさん、こんばんは

 

本物の勝負師でしたね。

 

こういう人が抜けてしまうのは、悲しいことです。

こんばんは。

みんかぶはこんな感じじゃなかったのです。

短期勝負と垂れ流しの後だしじゃんけんが流行りだしてこうなったのです。

 

悲しいです。

こんばんは。

 

 

mapさん

 

 

わたしのフレンズでした。

 

毎日、歯切れの良い日記でした。

 

みんかぶ*の誇る素晴らしい勝負師でした。

 

素敵でした。

 

残念です。。。

 

I SAY企画プロダクションさん、こんばんは、

 

妬みがあるのかもしれません。

 

優れている人は、標的になるのかもしれませんね。

 

悪口は、悲しいものです。

nyaiyaraさん、こんばんは、

 

gamble junkyさんです。

最初のペンネームはmapだったと記憶していますが、自信がないデス。

 

昨日までは、居たのですが・・・・・

 

 

こんばんは。

私もリアルに取引してたら傷つけられました。

世間は短期勝負で行なっていたギリシャと同じになると言われました。

 

「空き缶拾ってろ」と言われました。

 

悲しいです。

 

中期投資なのに 

nyajyaraさん

???だりだろう???

 

ぜんぜんわかんないや・・・

アイズチャイムさんのブログ一覧