みやまな鉄砲長さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ482件目 / 全1866件次へ »
ブログ

第731話 記憶→記録変換“φ( ̄ ̄*)

今回紹介するのは、2つの情報整理術
ゴールデンウィーク前半にちょいとやっときたかったことのひとつです。

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*** はじまりはじまりー(^_^)/
【鉄砲隊参謀本部~私的勉強会後】

(新人君)「鉄砲長なにやってるんですか??

     今まで読んだ本ですやん~p■qω・´)
     読んだらそれで終わりじゃないんですか??」

(鉄砲長)「読んだ後に手帳にキーワードや要点をさらっと
     数ページにまとめるようにしてるんだわ~___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

     高校の受験のときに新聞のまとめを
     やってたことを思い出して去年ぐらいから要点整理をやってるのね!」

(隊員1)「鉄砲長!これでいいですか??( ・_・)ノノ"□" 」

(鉄砲長)「(「゜ー゜)ドレドレ..いいねぇ~

     プリンターのスキャナ機能で資料を
     電子ファイルにしてパソコンにとっておいたりして、
     部屋の片付けの一助にしてるのね!」

★資産フライト 「増税日本」から脱出する方法 (文春新書)


(投資大尽)「中古本から見つけてきた本かぁ ほ~富裕層の投資行動ねぇ~」

GW中の相場みなさんいかがですかな??
********************* つづく
【解説!?】[日経平均 9,561.36(9,637.99)]()一週間前

ポイントはアナログな情報をどう整理するか?

①読んだ本はほぼ中古として売りに出す
私の家には「投資」「経済」の本がたくさんあると思われがちですがほとんどありません。
あるとしたら統計集とかだけですわ、
テクニカルとか手法はほぼ理解してはいるので本として持ってるものがない
調べて事が足りるものは、「本として保存しない」
→売ったお金は投資に回るので効率が決して悪いわけでもないかな?

モレスキンダイアリーを私は使ってるんですが、
そのダイアリーの中に読んだ本を数ページでまとめる作業をやっていたりします。

テキストファイルに書き出してもいいんですが
ペンで手帳に書く作業で頭に入るんですわ___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

②資料の電子スクラップ化
昔、新聞をとっていたときに記録として取っておきたい新聞を切り貼りで残すか?
迷ったんですが、2010年に購入したプリンターにスキャナ機能がついていて
これを利用させてもらっています。

こういうのはいつも見ないかわりに
「思い出したときには見たいもの」なんですよねぇ~(o゚ω゚))コクコク
サブプライムローン→リーマンショック時の新聞とかは電子化されていたりもします(^^ゞ

ファイルに下だけで忘れちゃうじゃんという方は
「Evernote」というものを使うというのもありですぞ
スマートフォンやらで資料を共有化したりもできますのでd(-ω・。)ネッ!☆

私は「記憶力がいい」ってのもありますが、
すべてのことは思えてられない→「記録を取り出すのを速くする」でいいかなと!
(こういうところに省パワーだからこそ判断に時間がかけられるのかも??)

機関投資家に「情報の速度」では負けますが、
過去に起こったことから情報を取り出したり記録しておいたり思考に至るまで
意外な『武器』を持っているかもしれませんぞd(-ω・。)ネッ!☆

★資産フライト 「増税日本」から脱出する方法 (文春新書)
読み物としてはよかったんですけど、こういうのは参考程度

震災後の日本は、富裕層に対して税金に厳しいとか
海外投資にシフトしてるとかという内容ではあるんですが、
知ること半分どーでもいいかな的なこと半分

日本人が英語が喋れないのが損とか投資教育が少ない中にはあるんですが、
日本に対して「してくれること」を期待しすぎだと思ってたりもします。(^^ゞ←辛口

さて今日の相場は、日本株前場は粘ってたのにねぇ~
オーストラリア中銀発表の利下げ0.5が意外だったか?
豪ドルがかなり売られましたなぁ~←そもそも「豪㌦/円売り」だった人ですからw

書き溜めておいた日記なので、
まだまだ色々と日記にしたいことはあるんですがそれはまた明日
それでは、時間もあるしみんかぶ回ってきます!ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    あぶなー見逃すところでした(゜ー゜;Aアセアセ

    >_こうちゃんさん

    >鉄砲さん、さすがですね。
    まとめた結果も有益ですが、この行為自体に意味がありますよね。

    ヾノ≧∀≦)イエイエ! おそらく習慣です
    文章をまとめるだけじゃなくて手帳に絵を書いてたりします。

    こうちゃんさんもあるんじゃないですか??
    私は仕事でホワイトボード使ったりする打ち合わせも多いので
    絵を描くのが習慣になってきました(笑)

    技術者ぽい考え方でもあるので、
    ちょいとそれも日記にまとめようとしてるところです(*・ω・)*_ _))ペコリン

    >技術を持っていれば、もう情報だけで十分ですしね。

    えらいほめ殺しにあってるような・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

    考え方を会得するれば、あれこれ情報量を得ても
    「結論は近いものしかえられないと考える人」なので、
    失敗すればそれで仕方がないんです。(^^ゞ

    成功する人にだけ目が行きやすいですが
    失敗した後のことを考えるほうがよっぽど時間としては有益ですからー

    私も機械じゃないし、人間ですからねぇ~
    (あと記録とかは機械にやってもらえればいいんですし!)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2012/5/3 07:04
    鉄砲さん、おはようございます(^o^)

    > (鉄砲長)「読んだ後に手帳にキーワードや要点をさらっと
    >      数ページにまとめるようにしてるんだわ~___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

    鉄砲さん、さすがですね。
    まとめた結果も有益ですが、この行為自体に意味がありますよね。

    > あるとしたら統計集とかだけですわ、
    > テクニカルとか手法はほぼ理解してはいるので

    これもすごいですね。
    技術を持っていれば、もう情報だけで十分ですしね。

    > 私は「記憶力がいい」ってのもありますが、

    鉄砲さん、すごいですね。

    > すべてのことは思えてられない→「記録を取り出すのを速くする」でいいかなと!
    > (こういうところに省パワーだからこそ判断に時間がかけられるのかも??)

    ここ、本当に同感です(^o^)
  • イメージ
    為替が忙しくなってきましたぞw
    [壁]* ̄▽)┳*------*ダダダダダ!!

    > 紗々さん

    >情報処理術ですか・・・

    情報を集めて、その中から必要事項を見逃さずピンポイントで引き出し、それを有効利用に結び付ける・・・


    ちなみに私は情報を

    「集めずに集まってくる」ようにしてみようかなと!

    集めることに労力を割かないようにできれば

    効率よく情報と触れることができるかなと(笑)


    >もっとも難しいく、その能力はどうしたら培うことができるのか・・・

    いまだに分からずですね^^;


    紗々さんやここにこられて文章を読まれる方は

    ほかの方よりも一歩すすんでると思っていいと思いますよぉー


    他の投資家とちがってSNSで会話できていますから


    世の中はまだ見てるだけ多いんですw


    しかも「みんなの株式の持っている力」を

    まだ引き出せていない人のほうが多いでしょうねぇ~


    Σ\( ̄ー ̄;)「おまえどれだけ引き出せてるねん」という方も

    私が使っているみんなの株式は

    おそらくみんなとは違う使い方してるとおもいますよぉ~


    >私はやはり、とりあえず数に触れる必要がありそうですが・・・^^


    無理せずちょっとずつでよいとおもいますよ!
  • イメージ
    紗々さん
    2012/5/1 22:50

    こんばんは。

     

    情報処理術ですか・・・

    情報を集めて、その中から必要事項を見逃さずピンポイントで引き出し、それを有効利用に結び付ける・・・

     

    もっとも難しいく、その能力はどうしたら培うことができるのか・・・

    いまだに分からずですね^^;

     

    私はやはり、とりあえず数に触れる必要がありそうですが・・・^^

     

  • イメージ
    実はまだ情報整理術はでてきますぞ!
    3話分ぐらいありますから~

    >正坊さん

    >ウチの息子(大学生)も日経新聞をよく切り抜いています。アタシが出かける日なんか帰宅してから読もうと思ってると、すでに穴だらけなんてもこともしょっちゅうで油断できません。

    大学生で新聞の切抜きとは熱心ですねぇ(●'ェ'))コクコク
    あ!年末年始に日経ヴェリタスを買うのですが
    その内容のスキャンでも大事なところはほんのちょびっとだったので、
    電子ファイル化しちゃいましたw

    >それにしても、切り抜いたのをホントに読んでるのかいな。

    読まないでしょうねぇー
    時間が経ったときに価値が出るものでしょうから(。´・ω-)bネッ
  • イメージ
    >呑気呆亭さん

    >私の経験では、中途半端な自作のまとめは役に立たない。

    それはそれでいいんじゃないですか?(^^ゞ
    そりゃーニューマン的な見落としはやるとおもうので
    それにこだわりなしですわ~

    そこで自分の記憶に残らなければ「ドーデもいいこと」になります。(笑)
    ↑言い方を気をつけないとですけどw

    いつか読むだろうからとか言う本の取り置きとかは私は一切ないですわw

    私の家には「投資や経済の本がたくさん」という
    イメージがある人もいるかもしれないですが、ほとんどないですw
     
    >自作のまとめは、しょせん、自分の理解力という限定された空間に限定される。 
    ところが原著論文は、自分の理解をはるかに越えた内容を持っている場合が多い。
    読み返す度に新しい気付きが有ったりします。

    この辺は「図書館」に行かれる人は気付くんじゃないですかね~^^

    深い知識を追い求める方は、呑気呆亭さんの考え方でよいかと
    若い方は「数」に触れる必要があるかと!

    著者が偏ったり、反対意見の人の本を読まないとか言う人には
    鉄砲長的なこういう考えがあってもいいかもですね^^

    >もっとも、まとめるに値しない駄本の方が多いですが・・・ ^_^;

    中身がいいかどうかはその人次第ですしね~
  • イメージ
    正坊さん
    2012/5/1 20:36
    こんばんは

    ウチの息子(大学生)も日経新聞をよく切り抜いています。アタシが出かける日なんか帰宅してから読もうと思ってると、すでに穴だらけなんてもこともしょっちゅうで油断できません。

    それにしても、切り抜いたのをホントに読んでるのかいな。


  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/5/1 20:33
    情報整理ですか。 フムフム

    私の経験では、中途半端な自作のまとめは役に立たない。
    論文のような緻密な文献は、やはり原文に戻らないと 見落としている部分が多いです。 
    自作のまとめは、しょせん、自分の理解力という限定された空間に限定される。 
    ところが原著論文は、自分の理解をはるかに越えた内容を持っている場合が多い。
    読み返す度に新しい気付きが有ったりします。

    もっとも、まとめるに値しない駄本の方が多いですが・・・ ^_^;