第729話 鉄砲隊の私的勉強会(2012/04/28)

連休でも今日は時間があるよ~という方
ちょいと相場を考察というそこの貴方ご来店ありがとさんです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*****むかしばなし風******** はじまりはじまりー(^_^)/【第三章】
【鉄砲隊参謀本部】
(投資大尽)「風邪薬がきいておとなしくなったか??(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・」

(鉄砲長)「ズルズル(((((((([布団]ヾ(。・´ωq)」

(新人君)「あー起きだした!
     でも、鼻水が止ってるからよくなってそうですよ」 ( ̄/ ;\ ̄)ズルズル←鉄砲長

●株鉄砲隊報告
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(31)
キリン/双日/セブン&アイ/東レ/旭化成/昭和電工/宇部興産/アステラス製薬/
資生堂/JX/旭硝子/DOWA/小松製作所/栗田工業/
グローリー/オムロン/シャープ/IHI/本田技研工業/青山商事/
三菱UFJ/野村/FXプライム/小田急電鉄/
日本通運/商船三井/角川G/電源開発/東京瓦斯/カプコン/ベネッセ

【ETFファンド野菜リスト(長期)+米㌦建ETF】(3)
JASDAQ-TOP20,VPL(環太平洋),VWO(新興国)

(鉄砲長)「決算日程集めてきた??( ̄-  ̄ ) ンー
     連休中にチャートとかデータは整理しておいてちょ!
     欧州とかに目がいってるときは決算自体は大きく材料視されない

     要するに『しれっとしとけ(〃 ̄ω ̄)σ』

     連休→決算明けがいいタイミングになりそうなやつが出てくるだろうし」

(隊員1)「御意(*・ω・)*_ _))ペコリン」

●為替鉄砲隊報告
 【売り】ユーロ/円、豪㌦/円、ユーロ/㌦、ポンド/㌦
 【買い】NZ㌦/円、カナダ㌦/円、南アフリカランド/円
 【損失取り返し進捗率】25%→27%(100%でプラスマイナスゼロ)

(隊員2)「来週は鉄砲長が為替鉄砲隊に編入されるとおもっていいですか??
     円高キラーの鉄砲長がいるなら安心ですしw」

(鉄砲長)「楽しみやん(メ ̄ー ̄)ヶ ・・・・・・・・・ ズドーン」

********************* つづく
【解説!?】[日経平均 9,520.89(9,561.36)]()一週間前

騰落レシオ25:75.41(77.03) RSI14(日足) 48(29近辺) ●海外決算

重要度A(赤) B(オレンジ) C(黄)

2012/04/30(祝日) 東京休場(昭和の日の振替休日)
07:45     (NZ) 3月貿易収支
18:00     (ユーロ圏) 4月消費者物価指数・速報
21:30     (加) 2月GDP
21:30     (米) 3月個人所得/3月個人支出/3月PCEデフレーター/3月PCEコアデフレーター

2012/05/01(火曜) 香港、フランクフルト、パリ、チューリッヒ休場(レイバーデー)
南ア休場(ワーカーズデー)
13:30     (豪) RBAキャッシュターゲット
17:30     (英) 4月PMI製造業
23:00     (米) 4月ISM製造業景況指数

2012/05/02(水曜)
16:55     (独) 4月失業者数/4月失業率
17:30     (英) 4月PMI建設業
18:00     (ユーロ圏) 3月失業率
21:15     (米) 4月ADP全国雇用者数

2012/05/03(祝日) 憲法記念日
07:45     (NZ) 第1四半期失業率
17:30     (英) 4月PMIサービス業
20:45     (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
21:30     (米) 4/28までの週の新規失業保険申請件数
23:00     (米) 4月ISM非製造業景況指数

2012/05/04(祝日) みどりの日
18:00     (ユーロ圏) 3月小売売上高
21:30     (米) 4月非農業部門雇用者数/4月失業率

(* ̄  ̄)♂【 Point 】
■日本
小沢判決が出ましたなぁ~消費税をいまさら反対されても・・・
それにつるんでる政治家もどうかしてる感じがしてならず~(。-`ω´-)ンー

「壊し屋」の復活で国会も壊れててしまうのか?ここからは見ものですな!

日銀金融政策決定会合後に政府要人が色々と発言してるみたいですが
その中身はどーでもいいことばかりかもしれませんw

この連休中に日本株がどういう動きをするのかは為替次第でもありますがー
私は取引するつもりなし~

■海外
とりあえずFOMCも日銀もイベントを通過
この連休の一週間「GWは円高説」を確かめる状況にもなります。

色々いわれても欧州が火種を抱えつつ、
そこを円売りに動く要素がないだけだとおもいますがw(ただし、毎年円高になっているのも確か)

米国の雇用統計が休み中に発表されます。
日本祝日の雇用統計って円相場が乱高下したりもするので要注意d(-ω・。)ネッ!☆
その背後には、フランス大統領選→欧州政局と控えるものがあり
いつも為替を見てるわけでもないので私にとっては情報を精査できる一週間にもなりそうです。

★投資大尽の適当テクニカル\_(*゜▽゜) ♪
あれだけ「押し目」がないといわれつつ、
日経平均9300円まで下がってきたときに意外と動けない人が多かった。

しかしながら、「日経平均9300円」にはテクニカルポイントがあるということは
回りの情報でもわかったんじゃないでしょうか??
鉄砲隊はその下では、弾をこめて準備してるかもしれませんなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
外資系証券寄り付き前注文動向を見ると海外からは注文が出るのに?
この辺の流れはいままでもあった流れ考えて見てよいかもしれませんねぇ~

昨日の夜の為替のポジション調整がちょこっと出てきた感じがしました。
月曜日の朝どういう風に相場が明けるのか??それを見ながらですな(●'ェ'))コクコク

★鉄砲長の基本戦略構想(・x・ ).o0○
さてそうするかな?連休中に株を取引するつもりなし~決算を見てからでも遅くない
7日の満月通過をまってから考えますか~(* ̄m ̄)プッ

それでは、皆さんよい週末を!ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
------------------------------------------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑)
twitter:@m_rifle_captain

【参考資料】図1:日経平均 図2:為替チャート
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.fxprime.com/market/comment/index.html(←追加:要人発言)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp

関連銘柄
日経平均
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
>招かれたネコさん

>遅くなりましたが「日経平均予想グランプリ1位」おめでとうございます。

(´∀`ノノ'`゚チ'`゚チ


┏○)) アザ━━━━━━━━ス!


>季節外れの打ち上げ花火って感じでしたね。。。。


内心思ってたことを書きましょうかぁ~

「GW前の利益確定の餌食」になってしまったともいえますねぇ~


>最近は中国の景気減速ネタに“資源国通貨”も狙われているようですから


為替の要因にはならないかもしれないですが

中国は短期的に見るとちょいと過熱してるかもw

中国と日本でアビトラージかけても面白いかもしれませんw


>5月1日に豪の政策金利発表の内容しだいでは為替も株もひと波乱あるかも

と思うと相場への積極的参加はしずらそうですね (;´-`).。oO


2010年のきっかけは「豪の政策金利発表」だったような気がするw

まあポジションがつみあがってるかどうかは確認しとく必要はありますねぇー

中国とオーストラリアドルこの辺はしっかり見ててもいいかもしれませんw
 

>為替は81円前後まで戻す動きをみせるような気がしますが

79円台をつけるまでは今回の円高の勢いは止まりそうもありませんし

そこまでいけば、一時円安へ反発する気もするのですが・・・


㌦/円だけで見ればそうかもしれないですねぇ~
(私はあまり㌦円を見ない人なので(^^ゞ)

79円に入ると80円で上値をロックされるので
一時的に円安に戻るのは難しいかも・・・(^^ゞ

ちなみにこっから「㌦円を売る」というのは
意外と危険性をはらんでいるので取引をさけていますわ

みやまな鉄砲長さん こんばんは

 

遅くなりましたが「日経平均予想グランプリ1位」おめでとうございます。

(´∀`ノノ'`゚チ'`゚チ

 

>【損失取り返し進捗率】25%→27%(100%でプラスマイナスゼロ)

 

順調に取り戻されているようでなによりです (´ー`*)

 

>とりあえずFOMCも日銀もイベントを通過

 

季節外れの打ち上げ花火って感じでしたね。。。。

 

 

>色々いわれても欧州が火種を抱えつつ、
 そこを円売りに動く要素がないだけだとおもいますがw

 (ただし、毎年円高になっているのも確か)

 

最近は中国の景気減速ネタに“資源国通貨”も狙われているようですから

5月1日に豪の政策金利発表の内容しだいでは為替も株もひと波乱あるかも

と思うと相場への積極的参加はしずらそうですね (;´-`).。oO

 

 

>昨日の夜の為替のポジション調整がちょこっと出てきた感じがしました。
 月曜日の朝どういう風に相場が明けるのか??

 それを見ながらですな(●'ェ'))コクコク

 

円高が進みましたから株式相場はひと波乱ありそうですね・・・・

短期トレードものは念のため週末に手仕舞いして正解と感じています。

 

為替は81円前後まで戻す動きをみせるような気がしますが

79円台をつけるまでは今回の円高の勢いは止まりそうもありませんし

そこまでいけば、一時円安へ反発する気もするのですが・・・


 

>★鉄砲長の基本戦略構想(・x・ ).o0○

 

参考にさせて頂きます (´□` )

>へそくりパパさん

>欧州の動きは注目ですね。債務問題の中心にいたサルコジ大統領が再選されなければ、問題解決の遅れにもなりかねません。

そこが難しいところではありますが、
サルコジ大統領は今までどういう動きをしてきたヒトかがわかれば、
債務危機だけではなく
「2008年から続く金融危機」にも
かかわってる人の一人でもありますからねぇ~

>ここまでは昨年とよく似た値動きのような気がします。急激な変化の予感も…

まだ1,2日があるので「円高になる」とは
言い切れないかな?と思っています。
ただし3日かっつり休みのある後半は
かなり気をつけなければならないでしょうw

「GWに円高になるには必ずきっかけがある」
毎年の記憶のフラッシュバックだけで聞き再燃ではないんですわw

2010年が特徴的かもしれませんねぇ~
ギリシャの投資不適格→NYダウ998㌦急落とかw

こんばんは。

欧州の動きは注目ですね。債務問題の中心にいたサルコジ大統領が再選されなければ、問題解決の遅れにもなりかねません。

ここまでは昨年とよく似た値動きのような気がします。急激な変化の予感も…
>神さま仏さまさん

>もうGW突入ですか。

私にとってはふつーの休みと変わりがないですけどw

>昨日は、対円でロングで入って、

上げたのでウシシッと思って放置していたら、

蓋を開けたらお帰りなさ~いでした。

いつも私と反対ポジションじゃないですか??(笑)
一緒だったことがないような・・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

>チャイムが鳴ったので玄関開けたら誰もいなかったみたいな、、、
(笑)

それは私がピンポンダッシュしてますもの(* ̄m ̄)プッ


>結局為替は、利益あがらず終了です。

いい夢がなかなか見れないです。
↑おそらくロングで
ポジションを持ちっぱなしでしょう?( * ̄)m 〔十〕 アーメン

>良いGWをお過ごしください。
\(^ー^)/

ありがとさんです!めったに長い休みないですからねぇ~
鉄砲長どの こんばんは。

もうGW突入ですか。

昨日は、対円でロングで入って、

上げたのでウシシッと思って放置していたら、

蓋を開けたらお帰りなさ~いでした。


チャイムが鳴ったので玄関開けたら誰もいなかったみたいな、、、
(笑)

結局為替は、利益あがらず終了です。

いい夢がなかなか見れないです。

良いGWをお過ごしください。
\(^ー^)/
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧