rikakusenninさんのブログ
美山の山林を歩きましたが・・・思うところ・・・
美山の山林を歩きましたが・・・思うところありましたぁ・・・ →Orz///
福井市美山町のきれいな杉林を歩きました
福井県でも1位、2位を争うきれいな森です^^
ここは終戦後、日本政府が発令した杉の植林政策に忠実にのり、杉苗を植えつづけた超美林地帯なのです
当然、この時期は杉花粉がすさまじいです・・・・・ →Orz///
歩けども、歩けども、大きく育った杉の単純林が続いてます
終戦当時の日本は男不足で山の木を切り出す人員が不足して材木相場は戦後復興需要もあり、高値更新の時期でしたから、農山村に生きる人たちは植林奨励に素直に従ったのです
30年の後には太った杉を売れば左ウチワで暮らせると・・・・・・・・・
それがまったく泡のようにしぼんでしまって・・・・・・・しぼんだままさらに30年・・・・・
皆さんご想像の如く、日本の木材は超安値のロシアの針葉樹材、フィリピンなどの南洋材に負けっぱなしの連続です
しかし農林業者のための補助金などのおかげで、風前の灯火(ともしび)状態の林業がそのまま続けられてます
じつは60年ぐらいの大きな杉の木はけっこう需要があるのです
で、それより若い杉は値がつかない、山で切ってそのまま放置なのです
そのため、あと10年、あと10年と、間伐作業をがんばっちゃうわけです・・・・ →Orz///
われわれが塩漬け株をあと○年、あと○年と持ち続けるような・・・・・・・ →Orz///
私の大好きな雑木林が全く無い、杉だけの山・・・・・きれいに手入れされてるのに、残念な残念な杉山・・・・
年金政策はダメ、原発政策はダメ、農業政策はダメ、植林政策はダメ、・・・・・・
日本は長期政策がダメ・・・・・というよりも、変化に対応するのがへた???
参考写真はよくある普通の杉林です
参考:限界集落を作ったのは植林政策?
http://d.hatena.ne.jp/matsuok/20071202
-
タグ:
こんばんは。
sennninさんがきれいな杉林を歩きながら淡々と思索を巡らせながら歩かれる姿が目に浮かんできました。
数年前になるかもしれません、新聞で日本の山林政策について書かれているのを読んだことがあります。
木が育つには長い年月がかかるから、長期政策がきちんとしていないと机上の空論に終わってしまうのですね・・
変化に対応するのが下手・・・
私もそう思うことがあります。。
紗々さん
こんばんは
ほんと、長期間で情勢がすっかり変わりましたね
先日のNHK-BSで昔の消費税新設や国民皆年金化のことで、橋本元首相が、
「国民が核家族化を選択するのか、親子3世代同居を選択するかで結果が大きく変わるが、いったいどちらを選びますか?」と、国民に問いかけていたVTR画像がありました
この核家族化を選択してしまった今は、・・・・・・ →Orz///・・・・ですね^^;
もう変化には追いつけないことでしょう・・・・・・・
こんばんは
京都の美山、福井の美山、どちらも美しい木目。
福井の美山は大径木の杉で有名ですね。
たしかに樹齢100ほどの大きい木は需要があります。
一時期、日本の杉は世界一安かった。
これでは林業家はやるきがでない。
今や個人住宅は町の工務店ではなく住宅メーカーへ。
もっと進んで家電メーカーへ^^
住宅メーカーは無垢の木を使うと、曲がった割れたなどクレーム対象になるし、
工場加工に向かないので使わない。
集成材(エンジニアリングウッド)がほとんどに。
町の工務店が消えていくように材木屋や林業家も消えていく。
僕もいつも思うんです。
杉桧の植林だけの山はかわいそうだと。
雑木林、里山は豊かですが、杉桧の山は葉の殺虫成分も手伝って、まず川の生物を殺しちゃう。 昆虫や魚がいないから鳥も来ない。
しかも季節感がない。
このまま、あと500年たてば屋久島のようになるかもしれません、なんて。
ブナ林が世界遺産になるほど残ったのは、水分が多く建築材として嫌われたから。
雑木林の木が切られないのは曲がっているから。
人間にとって利用価値のないものが残り、
皮肉にも、現代ではそれらが人間を癒してくれる。。。
もりぎんさん
おはようございます
さすが本職さまですねえ^^
結局、価値は消費者が決めるということですね
美山もご存知で^^
膨大な人力に対して収益があまりにも・・・・・ →Orz///
杉以外のものがほとんど無い山は異様な感じさえします
静まりかえって不気味かも・・・・
川の水も深い緑です
こんにちは。
親戚も親の代に入れた杉があと10年ぐらいで収穫です。
儲からない職業の最たるもの。
日当でもっていかれます。
美しい美山の杉林。
また歩きたいですね。
yoc1234さん
こんにちは
あと10年ですか・・・すぐですね^^
ほんと、儲からないです
バブルの時に全て切り倒して木材にして、あとの山をゴルフ場の会社に貸したヤマヌシが一番幸運だったかも???
いつまでも残っていたい美林です^^