マクドナルドの株主総会は今年からお土産なし

TAROSSAさん
TAROSSAさん

今日日本マクドナルドホールディングス㈱の株主総会に行ってきました。

開始時間は去年より1時間遅く、午後1時からでした。

 

タイトルのとおり、今年からお土産はなくなりました。

写真の「招集ご通知」のとおり、

本年より株主総会にご出席の株主様へのお土産はとりやめとさせていただきます。

何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

だそうです。

 

もちろん、株主からはなぜお土産を廃止したか質問があり、

IR担当執行役員からは、「限られた経営資源を集中したい。日本中には株主がたくさんおり、公平感を考え廃止した。」との回答があり、原田社長から補足する形で、「株主総会はお土産を渡すのが目的ではなく、株主から意見を承る場である。継続的なおつきあいをお願いしたい。」などの発言がありました。

 

実際、お土産が廃止になった影響で、出席株主数が去年よりもかなり減ったように思います。

 

別の株主からは、「ナマで社長に会えるのは株主総会だけなので、名古屋から来た。社長は議長席で水を飲んでいるが、私も喉が渇いている。せめてドリンク券だけでも欲しい。」と発言があると、大きな拍手がわきました。

社長からは、「貴重なご意見として今後検討する」との回答がありました。

 

来年どうなるか、楽しみです。

東京にいれば、来年も出席したいと思います。

 

他にもたくさん質問がありましたが、改めて書こうと思います。

関連銘柄
マクドナルド
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
TAROSSAさん

yoc1234さん こんばんは。

 

店舗の閉店については、「戦略的閉店」と言っていました。

全てのメニューを提供できない小規模な店舗はこれからも閉店するそうです。

一方で、新規開店もするので、トータルでは店舗数は若干の純増となるそうです。

yoc1234さん

おはようございます。

 

マックも経営者がちょっと変わってるから、

 

普通ならやめないでしょうが。

 

昔の事をみなやめる方向。

 

店舗も相当整理しました。

 

まだ、前経営陣の影におびえている。

TAROSSAさん

nyajyaraさん 再びこんばんは。

 

去年のお土産を書こうと思っていて忘れてしまいました。

 

去年は500円分のマックカードとコールドドリンクS・プレミアムローストコーヒーSの無料券各10枚です。

 

ジュースを飲むためだけにマックに行く人はそんなに多くはないと思うので、これでハンバーガー類が売れれば、収入増にもつながると思うんですがね。

nyajyaraさん

で、昨年はどんなお土産が出たのですか?

 

nyajyara マクドナルドの株は昨年持っていたけど、行きませんでした。

 

お土産付なら行っても良かったのに・・・

 

去年は、株価が+7000円くらいになったので、優待と配当を考えて売っちゃいました。

 

まだ優待券が1枚あります。明日もマクドナルドで昼食になりそうです。

TAROSSAさん

nyajyaraさん こんばんは。

 

1日3、4件はすごいですね。

 

お土産は個人的にはやはりあるとうれしいですね。

 

去年のマクドナルドの株主総会では、受付でお土産をもらってすぐに出ていく株主がたくさんいました。

nyajyaraさん

こんばんにゃ。

 

やっぱり、お土産は欲しいですよね。

 

nyajyaraは、株主総会でも自分でお茶は持っていきますが、お土産やバイキング付懇親会があると、積極的に行きますね。電車賃をかけていって何も出ないと・・・

 

ピークには1日3,4件廻ることもあります。

 

1件目以外は、お土産だけ貰いに行っている感じ・・・?

TAROSSAさんのブログ一覧