リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ759件目 / 全2698件次へ »
ブログ

警察官も 慰労が必要です その3

NHK 千葉県のニュース 千葉放送局

 

    

旅行で被害届先送り 再検証へ
    

長崎県で起きたストーカー殺人事件で、千葉県の習志野警察署の署員らが被害届の受理を

先送りして慰安旅行に行っていた問題で、千葉県警察本部は当時の対応の検証に関わった

担当者をはじめ少なくともおよそ40人から事情を聞くなどして再検証することを決め、組織的な

隠ぺいが行われていなかったか調べることにしています。

 

長崎県西海市で起きたストーカー殺人事件では、被害を受けていた女性の父親が事件の

10日前、千葉県の習志野警察署に被害届を出そうとしましたが、警察署は 「1週間待って

ほしい」 と伝え、この間に父親に対応した刑事課の係長を含む12人が2泊3日の北海道

旅行に行っていました。

    
事件のあと、警察の対応の遅れなどが問題となり、千葉県警の検証結果では、被害届を

先送りした理由は 「ほかの事件の対応を優先したため」 とされ、旅行については一切

触れていませんでした。

    
しかし、この旅行については、去年12月の事件の直後に習志野警察署や警察本部の複数の

幹部が把握していて、検証の議題には含めないことにしていたということです。

   
千葉県警察本部は、組織的な隠ぺいが行われていなかったかどうかや、署員らが捜査よりも

旅行を優先した疑いがなかったかどうか、当時の対応を再検証することを決め、検証に関わった

担当者をはじめ少なくともおよそ40人から事情を聞くなどして詳しく調べることにしています。

03月24日 10時26分

 

 

> 関わった担当者をはじめ少なくともおよそ40人から事情を聞くなどして ・ ・ ・

 

と いうことはぁ~  40人ぐらいで、北海道旅行に 行ったの? かなぁ~~  (^O^)ノシ 

 

それじゃぁ~ みんなで楽しみにしていた旅行は、中止や キャンセルは 出来ないでしょうぉ ?

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/3/25 04:25

    以前にも猪野詩織さんが同じ様に埼玉県警が被害届を受理しないで殺さりた事件がありましたね。

     

    こういう誠意が無いというか仕事を増やしたくない警察署に被害届とか出しに行くときには、ICレコーダーを持っていって、全部録音をしておいたほうが良いですね。そして、対応した人の名前も全部訊いておく。

     

    そうすれば、決定的な証拠になります。

     

    だいたい、警察署は嘘をついてごまかして、検察も仲間だから警察に味方をしてうやむやにされることが多い。

     

    被害届はどの警察署でも受けなければならないという決まりがあるのに、面倒くさいから受理しないケースはかなりあります。

    警視庁もおなじです。「警視庁には、受理する部門がない」などと平気で嘘をつきます。

     

    今回は殺人事件に発展したから、明らかになっているけど、警察ほど怠慢で傲慢な組織はないのじゃないでしょうか?

     

    警部補だった人が取り締まっていたはずの右翼団体に入って、議員をおどすくらいですから。どんな人選をしているのだか・・・

     

     

  • イメージ
    リモネンさん
    2012/3/25 15:33

    nyajyaraさん   こんにちは~

     

    まぁ よくある お話しですねぇ ~~ (;^_^A)

     

    下々の 一般の人にはぁ ・・・

     

    そうそう テレビの 刑事ドラマでぇ 踊る ・・・ でしたかぁ~

    水死体が 川を流れていて それを 川を挟んで それぞれ 違う管轄の 警察官が

    お互いに 相手の方に 死体が流れつくように、竿で 水を 掻いていました ねぇ

     

    私の場合はぁ “ 竿を 手で 掻いて いました ”  ( ^  ^ ゞ

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。