欧州ショック再び??円高に
2012年03月22日
円高になっているが、特にユーロが売られた。ユーロ圏の経済指標弱い。
ユーロ圏3月製造業PMIは47.7、予想より弱いほか
ユーロ圏3月総合PMIは48.7、予想より弱い
独3月サービス業PMIは51.8、予想より弱い
独3月製造業PMIは48.1、予想より弱い
英 FTSE100 5,844.30 -47.65 -0.81%
独 DAX 6,980.31 -91.01 -1.29%
仏 CAC40 3,475.66 -51.71 -1.47%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 107.27 -1.27
NYMEX金先物 3月限 1650 -8.7
NYMEXプラチナ先物 4月限 1640.4 -18.7
NYMEXガソリン 期近 3.3571 -0.0245
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.879997
ユーロ (EUR) 109.070000
英 ポンド (GBP) 131.240005
スイス フラン (CHF) 90.500107
カナダ ドル (CAD) 83.260002
オーストラリア ドル (AUD) 85.949997
ニュージーランド ドル (NZD) 66.957497
タイ バーツ (THB) 2.694410
シンガポール ドル (SGD) 65.548897
フィリピン ペソ (PHP) 1.925650
香港 ドル (HKD) 10.675900
台湾 ドル (TWD) 2.804830
中国 元 (CNY) 13.158100
南アフリカ ランド (ZAR) 10.790121
5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
83円になって来て、トヨタの社長の言葉が効いてくるでしょう。
![](/images/emoticons/foot.gif?emid=91)
こんばんは
少し戻しているね!83円の攻防線!NYがどうなるか?
こんばんは。
自動車、薬品、酒などものすごく安くなっていて、
ユーロ安にするため、数字をいじっています。
ユーロ安で独逸の一人勝ちで、日本は困っていました。
あまり反応していないのはみんなが知っているからです。
物価が上がっているので金利上昇は間違いなく、
日米欧ともに金利上昇します。
yocさん こんばんは。
今の経済状況を見たら、弱いのはわかりきっていました。
昨日までが、異常です。
(^_^;)
今の経済状況を見たら、弱いのはわかりきっていました。
昨日までが、異常です。
(^_^;)