かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ130件目 / 全278件次へ »
ブログ

これ、強いですよね。

♪ ゆる概況inyamagatan ♪
日経平均は4日続伸、底堅い動きだっけ。
ゆんべの米株は、ダウ、ナスダックともに7日続伸しったっけけど、円の下落が一服さなって、東京市場は利食いがちょびっと優勢だけな。週末だべしよ。ほんでも大きく下げるっちゅうこともなく、小動きの範囲内だべ。日経平均の週足は10週連続で陽線になたんだけっど、こーれが1987年以来だどー!

 

 

ちょっとほかの事でショックが大きすぎて何もうかびません。
ごめんなさい。

 

コピペしよ。

 

今日の気になったレポート
ある外資系証券の米国訪問について。

 

米国投資家50件強を訪問。
最初に驚いたのが米国投資家の機械セクターへの関心の高さ。  だそうです。

コマツやクボタなど建設機械や農業機械は世界需要が拡大中で投資対象として魅力的であることは
賛成された。
工作機械受注の下落、中国民間設備投資の低迷からファナックには慎重な考えを説明。
ただ一部投資家のアップル関連企業への強気姿勢は根強く、こちらの説明にもかかわらず
30%程度の顧客は依然としてファナックに強気だったようだ そうです。

高いパフォーマンスが期待でき、まだあまり市場に知られていない企業としてミネベア、タダノを紹介。
時価総額の制限からタダノを買えない投資家を除き、全ての投資家から強い関心を得た。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/3/16 22:10

    1987年以来の10週連続週足陽線だって。これってバブルの時ですね。

    覚えてます、ブラックマンデーの年だ。 今もミニバブルみたいだなー。

     

    13日のオンデマンド見ました。映像では講師と追試の学生の様でした。(失礼)

    一目の説明分かりやすかったです。これなら俺の頭でも後2回見れば分かりそう。

    いろんな使い方がありますね。もう一度一目に挑戦します。

    チャート分析では自分に合ったのを使うに限りますね。

    夕焼けゲストの小幡先生の話面白かった。この先生の講義だったら聞いてみたい気持ちになりました。もっともPerfume自体よく分かりませんでした。また夕焼けに来てほしいですね。

     

    かのうちさんの大きなショック気になるなー。まぁ、なんとかなるさでいこうよ。

    元気だして、張り切ってまいりましょう。  今週もお疲れ様でした。

  • イメージ
    かのぴさん
    2012/3/19 18:01
    そーなんですよね。
    87年といえばブラックマンデー、で、89年への起点みたいなところ。
    >チャート分析では自分に合ったのを使うに限りますね。
    まったくでございます!
    >まぁ、なんとかなるさでいこうよ
    はい~~~。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。