米国、強い米非農業部門雇用者数でドル高進む

yoc1234さん
yoc1234さん



米国、強い米非農業部門雇用者数でドル高進む
2012年03月09日

来週は円安で12000円達成も??

ギリシャ、債務交換に応じなかった債権者に集団行動条項を適用すると報告=ユーログループ議長

2月の米非農業部門雇用者数は+22.7万人、失業率8.3%=労働省*****

1月の米貿易赤字は525.7億ドルに拡大、対中赤字は260.2億ドルに拡大=商務省*****

ギリシャ、支援獲得に可能なこと全て実施 ユーロ圏は支援実施へ─ユーログループ議長=声明草案

インド中銀、現金準備率を75bp引き下げ 流動性ひっ迫を軽減

AIJ問題で問われる信託銀行の役割、運用資産の正確な価格取得できず

東南アジア株式=マニラとジャカルタ以外は弱めの値動き

第4四半期のポルトガルGDP、前期比‐1.3% 速報値から変わらず

ギリシャ向け第2次支援策、来週のユーログループで決定=ドイツ政府

インドネシアの外資鉱山権益に関する新規制、既存契約も対象に

金商法改正案が閣議決定、総合取引所の制度整備や課徴金見直し****

NTTドコモが被災3県でスマートシティ参画2─3カ所検討、ICT分野で=山田社長

2月の中国CPI上昇率は09年7月以来の水準に鈍化、金融緩和期待高まる****

上海外為市場=人民元、対ドルで5日ぶり反発 終値6.3107元

ギリシャ債務交換、参加率85.8% CAC発動へ *****

7カ月ぶり日経1万円回復、金融緩和・円安継続なら年末1万2000円との見方も

タイ、外国証券への投資規制撤廃へ=中銀総裁補

第4四半期のギリシャGDP改定値、季節調整前で前年比‐7.5%=統計局

ダウ平均 12,936.78 +28.84 +0.22%
NASDAQ総合 2,981.39 +10.97 +0.37%
S&P500種 1,368.13 +2.22 +0.16%

英 FTSE100 5,867.76 +8.03 +0.14%
独 DAX 6,859.43 +24.89 +0.36%
仏 CAC40 3,485.18 +6.82 +0.20
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 106.58 0.06
NYMEX金先物 3月限 1698.1 -10.5
NYMEXプラチナ先物 4月限 1656.7 0.3
NYMEXガソリン 期近 3.314 -0.0109
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.250000
ユーロ (EUR) 107.989998
英 ポンド (GBP) 129.229996
スイス フラン (CHF) 89.577438
カナダ ドル (CAD) 83.099998
オーストラリア ドル (AUD) 87.000000
ニュージーランド ドル (NZD) 67.478897
タイ バーツ (THB) 2.682650
シンガポール ドル (SGD) 65.600601
フィリピン ペソ (PHP) 1.932110
香港 ドル (HKD) 10.603100
台湾 ドル (TWD) 2.789460
中国 元 (CNY) 13.033000
南アフリカ ランド (ZAR) 10.946200
(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yoc1234さん

背面飛行さん
おはようございます。

 

貯金するため出金しました。

 

団体さん皆さんのとこに行っているのでは?

お早う御座います

お金ジャブジャブ
有るところには有る
バブル再来か

少しはおこぼれ
戴かなきゃ
福沢さん団体でお願いします
yoc1234さん

ハクゼンさん

 

おはようございます。

 

みんかぶも70%と過熱感なく、上昇するようです。

 

だらだら円安が進み、100円はいきそうですね。

 

 

(退会済み)
あまりに上昇が当然だとの意見が多いのが気になります。
なのでまずは短期終息、ちょっと下落傾向の押し目を経て再度狙うって感じ。(笑)
筍の季節ゆえ妄想竹ということで。
yoc1234さんのブログ一覧