かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ138件目 / 全278件次へ »
ブログ

ちと気になるニュースが。。。

♪ ゆる概況 inyamagatan ♪
金曜日の晩がたから円が一段安になってたっけのば受けで、東京株式市場も高く始まったっけ。
んだけっども過熱感がちょっとばかし気にさっで、ほぼ寄付ば高値に伸び悩み、引けにかけては野村とかコマツとか下げに転じたっけ。円の下落一服だっけからね。
TOPIXは4日続伸で底堅いって言う人も多いみたいだば。年金の話だのなんだの悪い話も出てきてる割に強いずね。

 

 

あちゃ。金曜日も日記があがってなーい。
申し訳ないことです。 気をつけなきゃ。

 

 

さて、ちょっとイヤなニュースが出てきてますね。

 

*「AIJ投資顧問」が、企業年金から運用受託していたおよそ2,000億円の大半が失われていることが明らかになった。

 

これは運用サイドの方々が もんのすごい怒ってます。
人のお金を預かっているひととして許されるものではない!って。
野村の人がまた関わってるってのはどうなんでしょか。

 

 

日経電子版に載ってた記事(有料)、はぁ。。ってなりました。


年金「サラリーマン運用」最前線(豊島逸夫の金のつぶやき)
「筆者があぜんとしたエピソードとしては、大学基金のケースであるが、「デリバティブ運用担当」という名刺を差し出す担当者が、前月までは、長く郊外の図書館員を務めていたという事例であった。」
「要は「サラリーマン運用」なのだ、日本の年金運用は。勉強会で真っ先に出る質問は「よそさんはどうなんでしょうか」。」

 

あと、これで変な規制がかかんないといいなぁと思います。

 

 

*グリーのドリランド騒動と某経済紙の記事の書き方


あの手のゲームは
ケータイ(やスマホ)の中にガチャガチャが入っていて、それがけっこう射幸心をあおるもので、そろそろ規制がかかるんじゃないか・・・みたいなのは、だいぶ前から言われていた話。
それを騒動になったところで、いまさら鬼の首でも取ったみたいに。

 

もちろん、あんな不法売買に対策をしなかったこと、
など 問題はあるんですけれど。

訴訟合戦みたいなのもイメージ悪いし。

 

 

ところがこんなニュース出てるのに株価は強い。
グリー自体も全般も。
ふにゃってる時なら、年金が・・とかなんとか言って、売りが出てきそうなところです。

 

 

そうして 引け後のエルピーダ。。。


これは個人的にはかなしいニュースでした。

 

 

気になったのは
ゴールドマン・サックスの「大量保有報告書」

日本経済新聞2月24日付で、エルピーダ、「米欧金融機関が株式を大量保有」とのってたそうです。私はああそういえば程度にしか覚えてなくて以下は市場関係者の方より。


ゴールドマン・サックスがグループで6.07%、クレディ・スイスがグループで5.11%の株式を保有していることが、大量保有報告書によって分かっていて、ゴールドマンは「有価証券関連業務の一部としてのトレーディング」としているようだ。
「この情報が伝わった23日の東京株式市場では、エルピーダ株が13%急騰した」という記事だそう。

 

・・・でもこれってよくあることで、「ヘッジファンドなどがカラ売りするための株券を、GSが代わりにどこから調達してきていて、その時点でこんだけ持ってます」という話ですよね。 日経新聞さん、ちがうでしょ。

 

はぁ。このニュースが変な「きっかけ」にされないと良いのですけれど。

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2012/2/28 20:27

    相場強いですねー。エルピーダもなんのそのほんとに強い。

    昨年の1112月とは様変わりですね。

    今の相場、短期では乗ったり降りたりしていますが、中長期(現物)ではなかなか乗り切れません。

    エルピーダ、ゴールドマン・サックスの「大量保有報告書」の記事。

    「日経新聞さん、ちがうでしょ」かのうちさんのこうゆうコメント大好き。読んでいて笑えました。

    私も1年位前だったかCBを野村から勧められました。買っていたら今は・・・・

    エルピーダも全体相場には今のところあまり影響なくて良かったです。

    AIJってオリンパスと似ているところありますね。

    他の真面目な投資顧問会社が迷惑してるよ。

    明日からまたがんばっぺ。

  • イメージ
    かのぴさん
    2012/2/29 17:08

    アヤリスト様
    ほんとー、なんのそのでしたね。

    >他の真面目な投資顧問会社が迷惑してるよ。
    全くでございます!!!
    さっそく一斉検査とかなんとかんなってますけれど、
    最初からとんでもない運用だったとかわかってきたみたいですけれど、
    どこに睨みをきかせるべきか
    間違えないでほしいです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。