洋ラン

yoc1234さん
yoc1234さん





洋ラン
2012年02月21日


洋ランもこの時期よく見ます。面白い名前が多いのが最近の傾向。

ランの館も事業仕訳で無くなるようですが。



胡蝶蘭



ブイルスケアラ エンザンファンタジー




シンビ、ラブリースマイル・エンジェルフェザー

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
yoc1234さん

ミリィ・レイさん

 

こんばんは。

 

この時期のランは素晴らしいものが多いですね。

 

ちょうどいま各地でらん展など行われています。

 

心休まる空間です。

yoc1234さん

セスクさんすごいですね。

 

まかり間違ったら、この展示会の関係者になっていました。

 

叔父がいつも呼び出されて、出かけていました。

 

それにしても、こんなすごい大会で賞を取るとは。

 

おめでとうございます。

(退会済み)
今晩は、

とても綺麗なランですねぇ。
気品があり色合いも上品で落ち着きがあります。
セスクさん

yoc1234さん、すみません

 

花のことはさっぱりわかりません

 

彼は山梨の生産者で春は出荷で超多忙だといってました

 

僕とはゴルフを始めたのは同じなのにクラチャンまで登り詰めた努力家です

yoc1234さん
セスクさん

こんばんは。

これでしょうか?

 
◆「日本大賞」受賞作品名
Den. nobile ‘Hatsue’
(デンドロビューム属 ノビル‘ハツエ’)
セスクさん

こんばんは^^

今朝、蘭の展示会をフジテレビで取材してたのですがそこに僕のゴルフの友人が突然映し出され取材されていてびっくり、すぐ電話しました。

260万の蘭、賞をとったのは聞いていたのですが・・たまげた~

yoc1234さん

風車の弥吉さん

 

こんばんは。

 

太鼓を打つアフリカの人です。

 

たぶんナイジェリアあたりの人でしょう。

 

暖かい国にこのランはぴったり。

 

音と暖かさで本当に元気になれます。

こんばんは。

 

紫色の胡蝶ランは初めて見ました。

 

白いシンビジュームに背を向けて座っているのは人形ですか?。それとも生の人間ですか?。

 

だったら何をしているんですか?。

yoc1234さん

紗々さん

 

こんばんは。

 

ランの花もこの時期よく見ますね。

 

ここランの館も事業仕訳で、なくなる運命でしょう。

 

これ以外に、名古屋おもてなし武将隊も今年度で市の予算が無くなり、

 

プロとなります。

 

本人たちはいちばん恐れている事態です。

 

ここに行かれたのですね、2000円で衣装を貸してくれて夫婦で

 

写真を撮ってくれましたね。

 

 

紗々さん

こんばんは。

 

最近よく蘭の花をお花屋さんで見かけます^^

 

流行っているのか、季節のものだからか、それともyocさんの日記でよく紹介していただくので、今まで見過ごしていたのに気が付くようになったのか・・・

 

白いランは実物も素敵にきれいでした^^

yoc1234さん

胡蝶蘭も年々展示が変わってくる。

 

ネイルアートの胡蝶蘭もあった。

 

 

kattanさん

胡蝶蘭はオリジナルすぎるけど風格・品のよさは群を抜いてるね。

葉の形がなんともいえない優雅さ。

 

yoc1234さんのブログ一覧