iru*at*tu*ameさんのブログ
ブログ
仮設住宅で、火災。
私の町の仮設住宅で、火災が発生した。
住んでいる人達の不注意ではなく、水道管の凍結防止用ヒーターが原因らしい。
凍結防止用のヒーターの配線を必要以上に長く取り付けたために、処理に困り
丸めて床下に放置しておいたらしい。
メーカーは、「ヒーターの配線を丸めて通電すると、加熱、発火する可能性が有ります。」と通知していたらしいが、、、、、。
必要なヒーターの配線の長さ位、測ってみれば分かるだろう。
(これ以上は、書かないが、、、。)
この様に、震災の復興資金が無駄に使われている。
私のアパートなど、ブレーカーの容量が20Aで「エアコンをかけてる時に、電子レンジかけたら
即、ブレーカーが落ちて家族全員が大騒ぎだ。」
仕事から帰って来て、夕飯を食べようとして、これはきつい。
俺のせい、なのか?
こんばんは
復興資金を無駄に使うなど、言語道断ですね
ブレーカーの容量20Aというのは割り当て制限でも
あるのでしょうか?
必要な家電の数に対して少な過ぎな感じがしますが。
被災者に、また被災させるなんて、許せないですね。
20Aは独身世帯用です。
エポワスさん、今晩は。
復興資金は、有効に使って欲しいと思います。
今回の事故で、仮設住宅の水道管の凍結防止用ヒーター配線の再点検をするらしいですが、その費用は誰が負担するんだろう?
まさか、復興資金じゃないと思うが、、、、。
私のアパートのブレーカーの容量20Aは、入居した時からです。
震災後、避難所から今のアパートに入居しましたが
「良い所は、全部入居されてしまい、こういうアパートしか残っていませんでした。」
nyajyaraさん、今晩は。
仮設住宅は、何軒か並んで建っているんで火事になったら
大火になる可能性が高く確実に工事して欲しいと思います。
大家さんとも話し合って、ブレーカーの容量を大きくしようかとも思っています。
こんにちは。
県外・寒冷地でない業者を入れざるをえなかったからなぁ・・・
信じられない雑な作業です。
でも、あの時は作るだけで必死でしたからねぇ(ーー;)
やっぱり政策の遅れですよ★
一関もようやく凸凹道路の舗装が始まりました。
11ヶ月目でっせ(--〆)害虫政権め!!
今晩は。
この件は、被災地全体の仮設住宅の、問題になる可能性も有ります。
一関は、「板川」に親類がいます。
何故、うさぎを飼っているか分かりませんでした。