ochaippaiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全36件次へ »
ブログ

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
ちょっと間が空きました(ちょっとではないw)

去年から始めたFXはマイナスでした。ただノートをつけ始めてからは(年末のユーロ暴落もあって)プラスになっているので、徐々にいい方向に向かうように頑張ります。
ノートを見直してみると、つけ始めた11月半ばはユーロ/円106円、ユーロ/ドル1.37台で売って放置しておけば大儲けできたんだなと実感しました。こういった実感を増やして自分なりのストラテジーを建てたいと思います。

去年から始めた投資信託、株は、投資信託は経費が無駄なので頃合いを見計らってやめる事にしています。一個だけ自分が考えている債券投資にマッチするものがあるので、それだけ残そうとは思っています。
株は日本株は去年ジパングの爆上げと金銀ETFでプラスで終わりました。正直なところ復興関連があってもまだ弱気です。今年は米株をBuy&Holdで運用していく事にしました。


今後について書く前に投資関連の番組で言われていないこれから起こる事

イランの核開発が完成に近づいている事もありアメリカ、EUとイランが開戦直前な状態です。(外交官の召還、経済封鎖の次は戦争しかないのです)
日本の経済産業大臣や外務大臣はイランと戦争をすると原油の値段が上がるのが心配的な事を言っていますが、原油の値段とイスラエルを地図から消すと宣言しているイランの核問題のどちらが重要か理解していないようです。今度来るガイトナーにあまりひどい答えを言うと日米同盟すら危うい事になるので官僚の皆さんには頑張って欲しいところ。
イランと北朝鮮は共同で核開発をしているので日本も他人事ではないんだけどなあ。

以上の件をふまえると、原油価格、VIX指数の上昇、一時的な株価下落、戦争関連の製造業中心に雇用増、有事のドル買い、景気の改善によるドル高が起きると考えています。
今はまだ開戦していないので原油やVIX指数のETF、MMFや現金でドルを持つのがいいと考えています。FXやCFDなど証拠金が必要な取引で仕込むのはまだ早いでしょう。

ま、投資は自己責任で(お約束w)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。