菱屋 よしえさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ40件目 / 全218件次へ »
ブログ

◆◆◆十日戎祭(とおかえびすまつり)◆◆◆

◆内容◆
毎年1月9日~11日、堺市内の戎神社(菅原神社をはじめ、石津太(いわつた)神社・陶荒太(すえあらた)神社・桜井神社・萩原神社など)では十日戎祭(宵戎・本戎・残り戎)が開催されます。
右手に竿、左手におおきな鯛を持つえべっさんは、現在では七福神の一員としての福の神であるとイメージされるが、それは中世以降の信仰で生まれたものです。えびすを名乗る神様は複数あり、イザナギ、イザナミの子である蛭子命(ひるこのみこと)や大国主命(大黒さん)の子である事代主神(ことしろぬしかみ)とされることが多く、同じえびす神を祀る神社でも、場所により異なっています。
今宮戎や西宮戎が有名ですが、地元の戎様のご利益も大切ですよ(笑)
好景気は昔のお話、100年に一度といわれる大不況の今年だからこそ、苦しい時の神頼みよろしく、景気回復、商売繁盛や給料アップを願いたいですね。


◆日時:平成24年1月9日(月)~11日(水)

◆場所:市内各戎神社

◆料金:無料

◆お問い合わせ:各神社

◆菱屋よしえの「大阪グルメ&歳時記マップ」 ← よろしければご参加ください


    

     ↑ ブログ村に参加しています、よろしければクリック願います

ウェブサイトで収入を得る!バリューコマースなら出来る!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。