NEYFさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ374件目 / 全413件次へ »
ブログ

4330:セラーテムテクノロジー S高

2012年2発目のストップ高はセラーテムでした。

前回、10月以来のストップ高ですが、
今回は私の単価まであがってきて欲しい~

 

少し買おうと注文してみましたが、
買えませんでしたね~

 

とりあえず、頼みますよ~

 

-----------------------------------------

北京子会社が、
スマートマイクログリッドプロジェクトを受注したと発表したことが好感されている。

北京市延慶県において、
地域内スマートマイクログリッド
「北京市新エネルギー産業基地のスマートマイクログリッド建設プロジェクト」
に関する総請負契約を締結。契約金額は約15億円となり、
プロジェクトの進捗度合に応じた分割計上が予定されているもようで、
業績押し上げ要因として期待感が高まる格好に。

株式会社フィスコ.

 

-----------------------------------------

セラーテムテクノロジー が急騰。
前日比1500円ストップ高の9960円まで買われ、
同値のカイ気配となっている。
午後2時9分時点では差し引き6000株超の買い物。
5日に北京子会社がスマートマイクログリッドプロジェクトを受注したと発表し、買い人気を集めた。

 同社はIT(情報技術)関連ソフト事業を展開し、
海外売上が売上比率で99%(11年6月期実績)とほとんど。
中国ではソフト事業とともに、省エネ環境関連事業にも注力し、
収益を拡大している。
今回は、北京市延慶県で地域内スマートマイクログリッド
「北京市新エネルギー産業基地のスマートマイクログリッド建設プロジェクト」
の総請負契約を締結。
契約金額は約15億円で、プロジェクトの進ちょく度合に応じて今期および来期に分割計上する予定。

 同社の12年6月期業績は
連結売上高73億3000万円(前期比3.8%増)、
営業利益15億1200万円(同3.4%減)
と増収減益予想だが、今回の受注案件が今期、来期の収益押し上げ要因になると期待される。

提供:モーニングスター社

 

-----------------------------------------

情報ソフトや省エネ技術のセラーテムテクノロジー (JQS)は6日の後場、
14時45分にかけてもストップ高気配の9960円(1500円高)で買い気配を継続。
昨日の大引け後、中国の子会社が北京市の地域内スマートマイクログリッド建設の受注を発表したことを好感している。
契約金額は総額約1億2489万人民元(約15.2億円)。
納品は12年12月28日とした。

(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

-----------------------------------------

2件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。

    やりましたね。セラ
    これからスマグリ関連の受注連発もあり得るかななんて妄想しちゃいますね。
    元々この株価は似合わないのでグングン上がっていって欲しいです。
    悔やまれるのは
    12月に1万超えした時に手放したのを全部買い戻せない内に
    受注IRが出ちゃったことです。(半分は買い戻してますけど)
    もうそろそろ買い戻しておこうかなと指値も入れてた矢先の出来事でした。

    中国の電力事業第12次5ヵ年計画が
    1月~2月ぐらいに発表されるそうです。
    その内容如何ではセラの業績に大きな影響を与えるでしょう。
    その辺も含めて期待したいです。

  • イメージ
    NEYFさん
    2012/1/7 13:56
    こんにちはm(_ _)m

    ジャコさんは前回売って
    回転させてますもんね。
    ( ´ ▽ ` )ノ
    上手いな〜

    私も買増したかったですが、
    もちろん、出来てません…
    ( ̄◇ ̄;)

    今回、爆発してくれると
    嬉しいんですけどね〜
    σ(^_^;)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。