pioneerさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3件目 / 全7件次へ »
ブログ

今日が...

仕事初めでした。午前中は新年のあいさつ&ちょこっと仕事。午後は新年会でした。なので,株とは無縁な一日となり,手持ちの株は塩づけ継続中です。

 

今日は病院初めでもありました。5年以上皮膚科に通院しているのですが,担当の医師の声がちょっとおかしい。「先生 風邪ひきましたか?」と尋ねると「アレルギー体質で持病の気管支炎がでちゃってね...声がおじいさんみたいだよね」とのこと。わたしも,アトピー等アレルギーがあって通っているのに医師もアレルギーだったとは驚き!それにしても医師は大変ですね。気管支炎を発症しているのに診療とはしんどいと思います。でも待てよ?果たしてこの病院でアレルギー体質が改善できるの?そうは思っても優しい先生なので通い続けてしまうんでしょうね。皮膚科の先生早く気管支炎治してね~

 

明日こそは,数銘柄売却して利益をだすぞ!

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/1/6 01:38

    こんばんにゃ。

     

    nyajyaraも明日皮膚科の病院に行くのだけど、本当は12月29日に行きたかったのです。ところが、電話をしたら、「医師が体調を崩して入院しているから、来年なら予約を取れます」だって。無事退院しているんでしょうか?

     

    足に靴づれができて、結局自分で針を指して水を抜いてからは、だいぶ良くなったけど、いきなり酷くなったので、一応見てもらうつもり。

     

    順天堂の皮膚科の医師は当てにならないから、別の専門医に行きます。

  • イメージ
    pioneerさん
    2012/1/6 01:59

    nyajyaraさん こんばんは。

     

    自分で針指して水抜くって勇気ある~ 痛そうだよね~ 早く治りますように。

    それにしても,医師は一般人以上に体調に気を遣って欲しいですよね。

    順天堂の内科の医師に同級生がいるので注意しておきますね~

  • イメージ
    pioneerさん


    歯医者を選ぶ時は虫歯のある歯医者を選んだほうが良いと聞いたことあります。

    理由は痛みや辛さがわかるからだそうです。

    でも、そもそも虫歯ができるような歯医者を信用してよいものかっても思いますよね(^o^;

    矛盾過ぎて笑っちゃいます(笑)
  • イメージ
    pioneerさん
    2012/1/6 07:56
    こわっぱさん おはようございます

    虫歯のある歯医者は初耳でした 皮膚科の医師の弟が歯医者で 歯はその先生のところに3ヶ月に1回定期検診で通っているのですが 虫歯は23年間無し

    患者さんの気持ちのわかる医師がいいですよね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。