みなさん、あけましておめでとうございます。
今年はどんな年になるのだろう、と思いを馳せつつ
今年も(所信表明ではなく)初心表明を。
1.もう少し備えを
昨年は備えとして資金を十分に確保していたつもりでしたが、
まだ不十分でした
想定外の東日本大震災により…と言うのは私の言い訳にしかならないので、
ここは素直に反省します。
しかし裏を返せば、ある程度自由に動かせる資金があったおかげで、
機動的に対応することができたのも事実です。
準備資金の大切さを忘れないようにします
2.バイ&メンテナンス、改善
昨年、一昨年に引き続き、バイ&メンテナンスを改善しながら続けます
昨年もある程度の成果を上げることはできましたが、反省点もあります。
それは、メンテナンスすべき銘柄や資産が増えると対応が十分にできないこと。
また、下降相場でうまくいっても、レンジ相場や上昇相場では成果が上がらないケースも起きます。
この辺りは注意点として頭に入れておきます。
3.「勝つ」から「負けぬ」へ
勝利を狙う作戦から、負けない、負け難い手段をとる作戦へ。
これは、徒然草にある
「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」
という双六名人の言葉でご存じの方も多いかと思います。
勝ちに行く、勝負に出る場合、大きく賭ければリターンも大きくなりますが、
逆に負けてしまった場合、全てを失う結果に陥ります
投資を長く続けるには、
余力を残したり、万一に備えたり、不測の事態では身を屈めることが必要です。
敗者のゲームにも通じますね。
細かく挙げるとキリがないし、第一、私が対処できないので
この三点に絞っておきたいと思います。
それでは、今年もよろしくお願いします