米国、欧州不安でマイナススタート

yoc1234さん
yoc1234さん



米国、欧州不安でマイナススタート
2011年12月30日

原油も下げ、株価もマイナスに。
スペイン11年財政赤字、対GDP比で8%の見通し

中国の北京市と深セン市が来年、最低賃金を引き上げることが30日、明らかになった。引き上げにより、深セン市の最低賃金は中国で最も高くなる。
 北京市は1月に毎月の最低賃金を8.6%引き上げ、1260元(200米ドル)とすると発表した。また国営新華社によると、深セン市は2月から13.6%引き上げ、1500元(240米ドル)とする。

フランス、来年1月5日に最大80億ユーロの長期債入札を実施=国債庁

東南アジア株式=大半が上昇、今年は欧州債務危機で圧迫

スペインのインフレ率が予想以上に低下、経常収支は13年ぶり黒字に****

ハンガリーの新たな中銀法、政府の影響力行使招き国益を著しく損なう恐れ=中銀

中国当局、人民元QFIIで香港の10機関に107億元割り当て 
 中国国家外為管理局(SAFE)は、人民元適格外国機関投資家(RQFII)で、香港の10機関に107億元(17億ドル)を割り当てた。
 中国当局は、オフショア市場で調達した人民元で国内の株式・債券市場への投資を認めるRQFIIについて、指定された香港の機関に200億元を割り当てることで合意していた。

 今回割り当てた先はほとんどが中国本土系証券会社の香港部門。申請があれば今後も割り当てるとしている

上海外為市場=人民元対ドルで最高値更新、終値6.2940元
上海外国為替市場の人民元相場は、対米ドルで切り上げ後最高値を更新して引けた。年間では4.7%高。トレーダーらは、中国人民銀行が年末に人民元を押し上げる兆候があると指摘していた
ユーロが対円で99.963円に下落、10年来の安値=EBS
11月29日─12月28日の為替介入額はゼロ

年明けの日本株は軟調継続へ、欧州財政危機への懸念再燃
(ロイターより抜粋)
Dow
12,275.31
-11.73
-0.10%
Nasdaq
2,611.95
-1.79
-0.07%

S&P 500
1,261.98
-1.04
-0.08%

EUR/USD
1.2969
+0.0018
+0.14%

10-Year Bond
1.883
-0.014
-0.74%

ヤフー
関連銘柄
トヨタ
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
yoc1234さん
のりたま~♪☆さん


こちらこそ、今年一年大変お世話になりました。

励みになります、ありがとうございます。

良いお年をお迎えください。
yocさん、今年一年大変お世話になりましたo(^-^)o

ありがとうございます。

良いお年をお迎えください(☆^_^☆)
yoc1234さん

文ちゃんさん

 

朝起きるとびっくりでした。

 

ユーロ安もここまで来ると、まだ下げそうです。

 

米国は5%上昇も世界中10%以上下げてます。

 

日本は地震と津波、原発もあったんですが、

 

タイの洪水が痛かったです。

 

インドも中国も減速。

 

いやな一年でした。

yoc1234さん

coo4509さん

 

おはようございます。

 

毎度訪問いただきありがとうございます。

 

励みになります。

 

よいお年を。

マイナススタートで、プラスに転じればokですょね。

それにしても、今年は、アメリカだけ一人勝ちと言ったところでしょう。

来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、年初早々今度は、ユーロに悩まされますね。

kattanさん
coo4509さん

 

 おはようございます 

 

  いつも読み逃げを 繰り返しておりました ・・・ 

 

  今年は ありがとうございました 

 

  どうぞ よいお年を ・・・

 

     

 

yoc1234さんのブログ一覧