Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ33件目 / 全173件次へ »
ブログ

如何に楽して儲けられるのかを本気で考える ~終局

 本業であるソフトウェア開発が超忙殺となり、現在週120時間近く働いているMickyです。
 集計を終えた12月2日NYクローズからもうそろそろ1ヶ月近く経過しやっと最終回を書く時間がちょっと出来たので記します。

 最終結果としては、時価評価総額が \1,000,000 からスタートし、\1,195,895 で終える事が出来たので、1ヶ月で19.5%の利益
となりました。なにしろ月利にして約2割ですからかなり優秀な成績だと思います。
 一方、建玉損益を見ると最悪時に21.03%、最高時が終局の16.63%ですからFXでの一般論と私は認識している一回の損失で許されるのは総資金の2%までというルールを10倍逸脱しているといえます。又、EUR/USD、AUD/USDのチャートを平行して眺めると私がどうしてこのEUR/USDをショートし、AUD/USDをロングするという手段に出たのかが理解していただけると思っているのですが、この集計期間に関して言えば建玉損益がマイナスの日とプラスの月を比較すると、マイナスが12営業日、プラスが7営業日となり、あまり安心してみていられる状況ではありませんでした。

 FXの一般論と私が勝手に思っている、一度に行う投資金額は総資金の2割まで、損失は2%までを実現するには、今回の2通貨ペアx10万通貨の場合、最終日の拘束証拠金が \736,430 でしたので、74%の投入金、含み損が最大事20%を超えていたので投入金が20%を超えないためには初期資金で約4倍を投入するか、法人口座や海外口座の様なレバレッジの高い口座を使う事。含み損が20%を超える事を抑える為には初期資金で1000万円を投入しないとなりません。

 今回は含み損が20%を超える時がありましたが、月足の様な長期チャートを見る限り、この2つの通貨ペアのロングショート作戦は必ずやがて勝つとう見方が出来れば、スワップポイントの差額が毎日もらえるので決済しなくても口座残高が増えるので最悪でも同じ水準を維持し続ければやがてはこのスワップポイントだけで回復する事も考えられえるので一般論を無視できるかもしれません。

 EUR/USDよりもAUD/USDが強い!という事、EUR/USDより、AUD/USDの方がスワップポイントがたくさんもらえる!という事に自信があればあるほどこの作戦が有効という判断が出来る(と、同時に損切りラインも深くなるので諦めになる場合は損失も大きくなる)のですが、私がこの2点に関して自信がある理由は以下の通り。

・EUR圏の財政不安があり、EURが弱い。

・AUDは景気はかなり良い感じで純粋にAUDが強い。

・EUR圏、米国、日本は長く先進国の地位に居た事で資本主義の歪がありどの通貨も下がる宿命にあるのでEURも下がり目。
 20世紀後半を謳歌した先進国は、後進国への投資、物を売ることで利益を上げ続けてきた。しかし、全ての国が先進国に近づくにつれ、生活レベルがすでに高い故に人件費の水準が高くなりがちでどうしても競争力が失われる。一方、競争力が失われ収入も減り、生活レベルを落とすかといえば人はそうはなかなかならない。となると、20世紀後半に先進国だった欧米、日本は弱くなり、その通貨も弱くなると予想できる。(また、これは私が投資を始めた非常に大きな理由の一つです)

・AUDも資源価格の下落、一般論として言われる高金利通貨は行き着くところ騰がらないといわれるが、AUDはこれに当てはまらない!
 これは、多くの資源国が国境問題や宗教問題、内戦等の問題を抱えているケースが多いことと比較し、AUDは資源国でありながら先進国、政治も治安も安定している上、地学的にも島国というのが決定的に国の安定を約束していることに起因します。
 また、カナダ、オーストラリアに共通していることとして、資源、国土の豊かさに対し、人口が少なく、1人あたりの資源、国土という視点で考えるとさらに豊か度が高いというのもこの通貨が強い理由だと思っています。

 今回は約20%の利益となりましたが、皆様はどう思われますか?また、なにか思いついたらデモトレードを使っていろいろ実験してみようと思います。
 今回の手法にアレンジを加えた実験をMami Satoが行っていて、今後日記にいろいろ書かれる予定なのでこちらも是非ご覧下さい。


日付はいずれもその日の7:00(11/7から冬時間の為)のNYクローズ時点の状況(若干ずれが有る場合があります)です。

日付口座残高時価評価総額建玉損益建玉損益証拠金維持率
11月 4日\1,000,820  \992,855 -\7,965-0.80%131.24%
11月 5日\1,001,650  \981,854-\19,796-1.98%129.84%
11月 8日\1,002,470\1,011,913  \9,443 0.94%134.16%
11月 9日\1,005,550  \963,417-\42,133-4.19%127.99%
11月10日\1,005,550\1,000,686 -\4,864-0.48%135.74%
11月11日\1,007,190  \932,576-\74,614-7.41%125.73%
11月14日\1,008,010  \986,329-\21,681-2.15%134.26%
11月15日\1,008,830\1,037,010 \28,180 2.79%141.97%
11月17日\1,011,320\1,024,231 \12,911 1.28%141.25%
11月18日\1,012,180  \963,506-\48,674-4.81%133.35%
11月19日\1,014,730  \921,575-\93,155-9.18%127.31%
11月22日\1,014,730  \826,313      -\188,417-18.57%115.09%
11月23日\1,014,730  \801,329      -\213,401-21.03%111.47%
11月24日\1,017,280  \820,002      -\197,278-19.39%115.07%
11月25日\1,019,000  \917,129      -\101,871-10,00%128.55%
11月28日\1,020,800\1,090,933 \70,133  6.87%149.94%
11月29日すいません、データ上書きして記録を紛失してしまいました。
11月30日\1,023,530\1,196,587\173,057 16.91%162.66%
12月 1日\1,024,440\1,160,132\135,692 13.24%157.46%
12月 2日\1,025,360\1,195,895\170,530 16.63%162.39%





・発想&行っている事。
 似た動きをする EUR/USD と AUD/USD 、この2つの通貨を EUR/USD をショート、AUD/USD をロングも持ち続ける事で建玉損益は0に近く、持っている日数だけスワップポイントの差額を受け取ることが出来、暴落がこようが暴騰がこようが儲かるのではないか?と思い、デモ口座で実験してみることにしました。
 100万円の初期資金でEUR/USDを10枚ショート、AUD/USDを10枚ショートし、1ヶ月後にどうなっているのか?という実験です。

8件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2011/12/28 13:41

    すごい結果でしたね (^_^)♪1ヶ月で19.5%の利益とは

     

    真似するにも、最初の根拠が大切ですね。

    株が落ち着いたら試してみたいです。

  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/12/28 20:42

    検証勉強になりましたm(_ _)m

    ミッキーさんのおかげでロングショート戦略が理解出来ました。

     

    来年も欧州から豪へ資金が逃げる気がしますので、

    豪ドルとユーロのロングショートは良い結果を出しそうですね!

  • イメージ
    美奈子2さん
    2011/12/29 04:57

    Micky G. Albert さん、おはようございます(^^)。

     

    週120時間は、働きすぎです!。休みはちゃんと取ったほうが良いですよ。体に悪いです。正月はゆっくりしてくださいネ。

     

    検証結果、面白かったです。キャンペーン狙いで、開設したまま放置してある口座があるので、早速そこを使って、小玉でやってみたいです(#^.^#)。

     

    長く持てそうなストラテジーなので、その点もいいと思いました。

     

    ところで、mami sato さんは、奥さんですか?

  • イメージ
    let's smile!さん
    2011/12/29 07:59

    しっかりルールを確立して着実な成績素晴らしいです

    おめでとうございます。

     

    本業の方もエネルギーも全力投球でお仕事されてらっしゃるようで

    ソフトウェア開発とはPCに向かう時間が多いのでしょうか?

    好きなお仕事でしょうが、心身ともに無理のないように。。。

     

    よいお年を迎えられますように

     

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2012/1/5 21:48
    kattanさん>
     こんばんは、コメントありがとうございます!

     12月はまともにはデータを取ってないのですが、同じく派手な利益率になっている感じです。
     全体的にかなり安定感があり高利益を取れる作戦だと思います、非常にお勧めですねぇ~。

     チャートをじっくりご覧になり、ぜひやってみてください。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2012/1/5 21:50
    ごんちゃん>
     こんばんは、コメントありがとう!!!!!

     ちょっとユニークな作戦でしょう?
     12月、そして今月もポジを持ち続けた場合利益は増える一方なんですよねぇ~。
     もうちょっとバックテストして実弾投入をしてみようと思います。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2012/1/5 22:00
    花咲さん>

     こんばんは!コメントいつもありがとうございます。

     115時間を越えるとちょっとハードになってきますねぇ~。しかし…そのお正月なのですが、そもそもお正月になった瞬間は会社におり、1日からも没頭モードで開発にいそしんでおりました。
     年末、年始の開発以外のお仕事をしないで済む間はおもいっきり創る事に専念できるので良いですよねぇ~~。

     あの後もまぁチャートの月足をご覧になれば一目瞭然なのですが、あのまま放置で利益は増えていますねぇ~。かなりお勧めですよぉ~。


     mami satoさん。大変素敵な方なのですが…残念ながら奥さんではないです~。(私自身は既婚者で、彼女は独身です)
     彼女は整体の先生で私の会社に2週に2日来て会社のいろんな人を施術してもらっています。
     今は個人開業しているのですが、以前は私の会社から徒歩圏内の医院で働いていて、私が2008年に左胸が壊疽してきたときに診て貰って以来のお付き合いだったりします。

     ちなみに、みん株を進めたのも相場を勧めたのも私だったりします。最近はFXでしっかり利益を重ねているみたいですよぉ~。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2012/1/5 22:03
    let's smile!さん>
     こんばんは!コメントありがとうございます!

     お褒めの言葉ありがとうございます!
     本業はもう、そうですねぇ~。小学校高学年の頃から寝ても醒めてもという感じです。中学2年の時から仕事にし、高校に行かないで働く!!と両親ともめ、結局高校2年の時に起業してしまい、今に至ります。
     ソフトウェア開発なのでひたすらPCに向かっています。
     ほんと、言われるとおり無理しすぎなのがまずいですよねぇ…。気をつけます!アドバイスありがとうございます!!!!!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。