チャキさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ33件目 / 全43件次へ »
ブログ

好業績で高配当(利回り4%以上)の銘柄を狙え!

A859cbfd4  

東宝の映画の招待券などで株主を優遇している楽天地が280円とジリ高となっているが,これは2月末権利落ち銘柄。ここからは2012年3月末に権利確定の高配当銘柄を狙っておくと面白いかもしれない。

新四季報からみた私の株式戦略/高配当銘柄を狙え!

★鶴弥5386 →2012年3月末決算予想.営業増益拡大。10円から15円へ増配(利回り4.4%)。時価380円(12/22終値)。370円台は買い。

★エムオーテック9961→営業益急浮上。配当金8円(利回り4.5%)。時価179円(12/22終値)。170円以下は買い。


以上は,先日刊行した四季報を調べて選び出した高配当と業績好調の2銘柄。

それ以外に高配当の銘柄で注目しておきたいのは,
ハイデ日高7611(1200円以下は買い),
日本空調4658(700円以下は買い),
CTS 4345(65000円以下は買い),
ソフトクリエイト 3371
などで,業績が好調であることがポイント。今後の年金破綻問題やデフレ進行(円高.消費税上げ)などからも高配当銘柄は,堅実な資金運用の視点からも狙われていくとみている。

NY市場や東証の地合が不安定で,日本を代表するパナソニック,ソニー,トヨタ,野村,三菱UFJなどは悲惨な暴落にみまわれており,いわゆる優良銘柄は依然手出しをしてはいけない。ここからの株式戦略は,来年3月末の配当狙いの銘柄を仕込んでおくのが賢明だ。11~12月は低位仕手株が乱舞しているが,これらはヤケドすることが多く,手出ししない。

なぜ,高配当銘柄なのかというと,価格が下落すればチャンスとばかり安く購入できるので買い増しが出来るからである。銘柄選びが一番大切で,私が狙っている鶴弥,エムオーテックはまだ若干しか買えていない,価格が下落してくれるのを待っているが,高配当銘柄は下値が固いのであまり下落しない。ただし,来年3月末まで時期があるので,思わぬ世界同時株安があるかもしれないから,1銘柄を3~4回に分けて買うことがポイント。できるだけ安く買うことが大切。例年,12~3月は高配当銘柄を狙っておくと,報われることが多い。

※ 株式投資は実損をともなうので,自己責任でお願いします。上記の銘柄群はあくまで私の個人的所見です。


以下は〈新四季報〉2011年12月12日発刊

★ 鶴弥5386    時価380円(12/22終値)

【特色】愛知県地盤の陶器瓦専業メーカー最大手。三州瓦主体。製造合理化で先行。高耐久性で差別化
【単独事業】J形瓦25、F形瓦60、M形瓦6、商品他6、工事3【輸出】0

【増 配】東北被災地向けに補修瓦が増えるが、職人不足が足かせに。後半は関西で住宅着工の低迷も想定。だが工程改善による歩留まり向上やロボット導入が寄与。燃料高騰は値上げで吸収、営業増益幅拡大。13年3月期は東北の補修瓦需要が一段増。
【設備投資】西尾工場にプレス機導入。東北で需要多い、屋根上部に使う特殊瓦を多品種少量生産。つれて今期投資は増額へ。


【業績】          売上  営業利益  経常利益      利益 1株益(円)     1株配(円)
単07. 3         12,133     1,092     1,022       350      49.7            15
単08. 3         11,648       531       340       183      23.7          20記
単09. 3         10,997       462       203        82      10.7            10
単10. 3          9,935       516       244        95      12.3            10
単11. 3         10,639       747       630       327      42.2            10
単12. 3予       11,300       920       790       430      55.4            15
単13. 3予       11,800       980       850       460      59.3            15


中11. 9          6,166       722       666       369      47.6           7.5
中12. 9予        6,400       750       690       390      50.3           7.5
会12. 3予       11,305       918       793       434         -    (11.10.26)
 


【配当】   配当金(円)
10. 3               5
10. 9               5
11. 3               5
11. 9             7.5
12. 3予           7.5
12. 9予           7.5
13. 3予           7.5
予想配当利回    4.41%
BPS(円)            1,236 (1,194)
 


★エムオーテック 9961   時価179円(12/22終値)

 ※ 留意点:3月末決算期だけの1回配当金8円。それゆえ配当落ち後は10~15円ぐらい下落することもあり,注意を払いたい。

【特色】建設仮設材の上場大手4社の一角。双日・三菱商事系。レンタル主力に全国展開。工事を強化中
【連結事業】重仮設74(13)、工事26(8)

【浮 上】建設工事向け仮設材は復旧需要加わり数量増。工事も小幅改善。レンタル単価戻しは実現厳しいが、在庫圧縮による原価低減、減員など前期末リストラがフル寄与。営業益急浮上。工場跡地売却特益。13年3月期は復興需要増で営業増益基調。
【ベトナム】11月現法設立、メタルワングループと連携強化。工事現場の作業スペース確保に有効なミニガードシステム拡販。


【業績】          売上  営業利益  経常利益      利益 1株益(円)     1株配(円)
連07. 3         28,044     1,069     1,004       480      25.6            10
連08. 3         31,444       921       818       308      16.5            10
連09. 3         38,444     1,561     1,638       823      43.7            10
連10. 3         32,046       457       572       662      35.9            10
連11. 3         28,959       -26       204      -198     -11.1             8
連12. 3予       28,000       510       710       810      45.4             8  (利益の半分は工場跡地売却特益である点に留意)
連13. 3予       29,000       650       850       430      24.1             8


中11. 9         14,016       -94        37       351      19.7             0
中12. 9予       14,500         0       100        50       2.8             0
会12. 3予       27,000       510       710       805         -     (11.5.13)
 


【配当】   配当金(円)
07. 3              10
08. 3              10
09. 3              10
10. 3              10
11. 3               8
12. 3予             8
13. 3予             8
予想配当利回    4.85%
BPS(円)            799.6 (792.5)
 

1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。