Mr. BJさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全48件次へ »
ブログ

2012年の証券・金融マーケットカレンダー

▼1月
・国交省が首都高速道路に新たな料金体系を適用(1日)
・トヨタ、トヨ車と関東自を完全子会社化(1日)
・デンマークが欧州連合(EU)議長国に就任(1日)
・東証など大発会(4日)
・オリンパス、取締役責任調査委員会の調査結果を公表(8日)
・北米国際自動車ショー(米デトロイト、9~22日)
・イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(11~12日)
・欧州中央銀行(ECB)理事会(12日)
・2011年10~12月期のシンガポール国内総生産(GDP)速報値(遅くとも13日)
・台湾総統選(14日)
・民主党大会(16日)
・日銀支店長会議、地域経済報告(さくらリポート)公表(16日)
・オリンパス、監査役及び会計監査人に対する訴訟提起について方針を公表(17日)
・カナダ中央銀行が政策金利を発表(17日)
・ブラジル中央銀行の通貨政策委員会(17~18日)
・自民党大会(22日)
・中国の春節(旧正月)休暇(22~28日)
・日銀金融政策決定会合、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」中間評価(23~24日)
・インド準備銀行(中央銀行)の金融政策決定会合(24日)
・米一般教書演説(24日)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)、投票権を持つ委員のうち地区連銀総裁4人が交代。クリーブランド、リッチモンド、アトランタ、サンフランシスコが加わり、シカゴ、ダラス、ミネアポリス、フィラデルフィアが外れる(24~25日)
・世界経済フォーラム年次総会(=ダボス会議、スイス・ダボス、25~29日)
・11年10~12月期の米GDP速報値(27日)
・エジプト諮問評議会選挙(29日)
・欧州連合(EU)首脳会議(30日)
・11年10~12月期の中国GDP(下旬)
・通常国会召集
・ソニー、英ソニー・エリクソンを完全子会社化
▼2月
・オーストラリア準備銀行(中央銀行)理事会(7日)
・英中銀金融政策委(8~9日)
・ECB理事会(9日)
・米予算教書の議会提出(上旬ごろ)
・11年10~12月期のGDP速報値(13日)
・日銀金融政策決定会合(13~14日)
・11年10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値(15日)
・米連邦準備理事会(FRB)議長が金融政策について議会証言(20日前後)
・大証、日経平均VI(ボラティリティー・インデックス)と米ダウ工業株30種平均を対象とした先物を上場(27日)
・11年10~12月期のインドGDP(29日)
・復興庁が発足
・オリンパス、監査検証委員会の最終報告
・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議
・ギリシャ議会選
▼3月
・ロシア大統領選(4日)
・豪中銀理事会(6日)
・ブラジル中銀の通貨政策委(6~7日)
・英中銀金融政策委(7~8日)
・ECB理事会(8日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(8日)
・スロバキア総選挙(10日)
・日銀金融政策決定会合(12~13日)
・FOMC(13日)
・ファストリ、グローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」開業(16日)
・日産自、愛知機を完全子会社化(22日)
・政府、消費増税準備法案を国会に提出
・財務省、金貨・銀貨付き「復興応援国債」の募集を開始
・1月1日時点の公示地価
・東電と原子力損害賠償支援機構、「総合特別事業計画」策定
・中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)

▼4月
・三井住友トラ、傘下3信託銀行を経営統合(「三井住友信託銀行」設立、1日)
・3月の日銀企業短期経済観測調査(短観、2日)
・豪中銀理事会(3日)
・日銀の中村清次審議委員、亀崎英敏審議委員の任期満了(4日)
・ECB理事会(4日)
・英中銀金融政策委(4~5日)
・ニューヨーク国際自動車ショー(4~15日)
・日銀金融政策決定会合(9~10日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(17日)
・ブラジル中銀の通貨政策委(17~18日)
・国際通貨基金(IMF)・世界銀行春季会合(米ワシントン、20~22日)
・1~3月期の中国GDP(中旬)
・フランス大統領選(1回目、22日)
・FOMC(24~25日)
・東急、渋谷駅前の複合商業ビル「渋谷ヒカリエ」開業(26日)
・日銀金融政策決定会合、「展望リポート」公表(27日)
・1~3月期の米GDP速報値(27日)
・株の空売り規制の期限(30日)
・G20財務相・中央銀行総裁会議
・韓国総選挙
▼5月
・豪中銀理事会(1日)
・アジア開発銀行(ADB)年次総会(フィリピン・マニラ、2~5日)
・ECB理事会(3日)
・仏大統領選(決選投票、6日)
・英中銀金融政策委(9~10日)
・韓国・麗水万博(12日~8月12日)
・1~3月期のユーロ圏GDP速報値(15日)
・主要8カ国(G8)首脳会議(米シカゴ、19日)
・1~3月期のGDP速報値(中旬)
・東武、東京スカイツリーを開業(22日)
・日銀金融政策決定会合(22~23日)
・ブラジル中銀の通貨政策委(29~30日)
▼6月
・豪中銀理事会(5日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(5日)
・ゲーム見本市「E3」(米ロサンゼルス、5~7日)
・ECB理事会(6日)
・英中銀金融政策委(6~7日)
・日銀金融政策決定会合(14~15日)
・G20首脳会議(メキシコ・ロスカボス、18~19日)
・国連持続可能な開発会議(リオ+20、ブラジル・リオデジャネイロ、20日)
・FOMC(19~20日)
・FRBによる「ツイスト・オペ」の期限(30日)
▼4~6月
・東証、超高速ネットワーク「アローネット」の容量拡大
▼7月
・キプロスがEU議長国に就任(1日)
・豪政府、炭素価格制度(炭素税)を導入(1日)
・豪中銀理事会(3日)
・英中銀金融政策委(4~5日)
・ECB理事会(5日)
・ブラジル中銀の通貨政策委(10~11日)
・日銀金融政策決定会合、「展望リポート」中間評価(11~12日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(17日)
・米FRB議長が金融政策について議会証言(20日前後)
・4~6月期の中国GDP(中旬)
・4~6月期の米GDP速報値(27日)
・ロンドン五輪(27日~8月12日)
・FOMC(31日)
・1月1日時点の路線価
・6月の日銀短観
・EU、金融安全網である「欧州安定メカニズム(ESM)」を設立
▼8月
・英中銀金融政策委(1~2日)
・ECB理事会(2日)
・豪中銀理事会(7日)
・日銀金融政策決定会合(8~9日)
・4~6月期のユーロ圏GDP速報値(14日)
・4~6月期のGDP速報値(中旬)
・ブラジル中銀の通貨政策委(28~29日)
・カンザスシティー連銀経済シンポジウム(米ワイオミング州ジャクソンホール、下旬ごろ)
▼9月
・豪中銀理事会(4日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(5日)
・英中銀金融政策委(5~6日)
・ECB理事会(6日)
・アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(ロシア・ウラジオストク、8~9日メド)
・第67回国連総会が開幕(11日、一般討論演説は下旬から)
・FOMC(12日)
・日銀金融政策決定会合(18~19日)
・野田佳彦首相の民主党代表の任期満了(30日)
・自民党の谷垣禎一総裁の任期満了(30日)
・東芝、国内の半導体製造拠点を6カ所から3カ所に再編
▼10月
・新日鉄と住金が合併、新会社「新日鉄住金」が発足(1日)
・日新鋼と日金工が経営統合(1日)
・豪中銀理事会(2日)
・英中銀金融政策委(3~4日)
・ECB理事会(4日)
・日銀金融政策決定会合(4~5日)
・ブラジル中銀の通貨政策委(9~10日)
・IMF・世界銀行年次会合(東京、12~14日)
・7~9月期の中国GDP(中旬)
・カナダ中銀が政策金利を発表(23日)
・FOMC(23~24日)
・7~9月期の米GDP速報値(26日)
・日銀金融政策決定会合、「展望リポート」公表(30日)
・9月の日銀短観
・中国共産党大会
▼11月
・米大統領選、上下両院選(6日)
・豪中銀理事会(6日)
・英中銀金融政策委(7~8日)
・ECB理事会(8日)
・7~9月期のユーロ圏GDP速報値(15日)
・日銀金融政策決定会合(19~20日)
・7~9月期のGDP速報値(中旬)
・ブラジル中銀の通貨政策委(27~28日)
▼12月
・豪中銀理事会(4日)
・カナダ中銀が政策金利を発表(4日)
・英中銀金融政策委(5~6日)
・ECB理事会(6日)
・FOMC(11日)
・日銀金融政策決定会合(19~20日)
・東証などが大納会(28日)
・京都議定書の温暖化ガス削減目標第1約束期間の終了(31日)
・13年度の税制改正大綱
・13年度の予算案
・12月の日銀短観
・第18回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP18)(カタール・ドーハ)
・中国中央経済工作会議
・韓国大統領選

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。