かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ162件目 / 全278件次へ »
ブログ

IT系男子のお話を聞きました。

きのう面白いお話を聞きました。


IT系に強い30代前半(と思われる)若い男性達が、
ZynganoのIPOがさえなかったことに触れ、グルーポンも上場後さえないし・・・
そうするとfacebookのIPOもどうだろうか と言うのです。
「facebookがそうだといったん終わりかなーって感じしちゃいますよね」
ほう。
彼らは株式市場関係者ではありません。
ひとりはfacebookのザッカーバーグさんを尊敬(?)する企業家です。
ふーん、そういう人達にそう見えるの。

 

グルーポンは上場時(11月4日ナスダック)は公開価格比40%高の初値をつけいきなり時価総額1兆円超!でしたが、その後は初値を上回れずにいます。 今ひとつな感じでしょうか。
でも、この時価総額は立派なモンでしょ。株価も大きく崩れてるわけでもない とも言えそう。


それなのに
いったん終わりに見えるんだ。。


ん?何が終わり?
一部で言われていた企業ブームでしょうか。
あるいは米国の ネットIPO?。 (これは復調って日経新聞が書いてたばかりだけれども)

 

 

その一方、
スマートフォンになっていくのはもう間違いないと断言してました。
今、ケータイの10%がスマホに変わってきたらしいんですけれど、
10%超えてくるとだいたいもう全体に波及するらしいんです。
それに 所謂ガラケーはもう作ってないし・・・ってことでした。

 

そうして、がんがんケータイを使ってた女子高生がママになって既に10年近いらしいですし、
子供にも持たせるのに抵抗がないでしょうねえ。

 

 

そんななかで
「次、また位置サービスが来ると思う」 と聞きました!

 

位置サービスって何? って段階のわたし。
アイランドというアプリを見せてもらいました。
このアプリ、ダウンロード数が急増してるらしい。
今どこにいるかをiPhoneで「チェックイン」すると、近くにいる人が表示されて、
その人同士でメッセージが送れるようになるらしいです。


すると
個人的に「ごはん食べませんか?」もできるし(わたしはちょっとそれはコワイけど、、、)
自分達でミニイベントを仕掛けることも出来る!

「みんなでそこの公園に行こう!」とか。


その近くのお店の広告が打てたり、
タイムセールみたいなものもできるわけですね。

 

個人情報の問題なんかと絡むんですけれど、
ネットの使い道は
より身近に、個人的なものになっていくんだなぁ という感じがしました。

 

位置サービス ちょっとおもしろそう♪

1件のコメントがあります
  • イメージ
    amennboさん
    2011/12/26 07:56
    F0c012dc8 
    初めて買った携帯まだ使ってます。維持費が2107円スマートフォンは高いと思うし大体家にいると思うので。でも平日つ外出する時どうかなぁ。これ立ち寒椿だそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。