ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ814件目 / 全3062件次へ »
ブログ

mix利用者が1472万人から837万人へ激減

mixi利用者が、1472万人から837万人へ激減という記事。

 

これが本当なら、mixiのビジネスモデルを大きく揺るがしかねない話のような気がします。

 

俺はmixiやってないから良く分からないけど、これってどうなのよ?

単に集計方法だけの問題なのか?

 

 

 

 

 

 

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査。mixiの集計方法に変更があり、推定利用者数が大幅減

http://news.livedoor.com/article/detail/6048493/

 

11月18日に、2011年10月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、今月からはLinkedinも比較対象に追加している。10月は、ニールセンによるmixiサイトの集計方法が変更された(詳しくは後述)ために推定利用者数が前月の1472万人から837万人と大きく減少、TwitterとFacebookはほぼ横ばいとなった。Google+は早くも減少に転じ、利用者数を伸ばすことができなかった。Linkedinは10月20日に日本語サイトを公開して訪問者は増加したが、22万人に留まった。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。



利用者数でいくと、mixiが前月比57%となる838万人と大きく減少したことがもっとも大きな変化となる。これはmixiの利用者数の集計方法が変更されたことによるもので、ニールセン調査を取り扱うネットレイティングス社は次のようにコメントしている。

2011年10月データよりmixi(ペアレント、ブランド、チャネル、ドメイン等)に含まれていた集計対象外URLを集計対象外処理いたしました。集計対象外処理とは、視聴率の集計に算入すべきでないURLを排除することであり、今回はインターネットユーザーがmixi以外の外部サイトでmixiの「イイネ!」ボタンを押した際にリクエストされるmixiドメインのURLを集計対象外にしました。これは、外部サイトでmixiの「イイネ!」ボタンを押しただけで、実際にmixiサイトを視聴しなかったからです。なお、Facebook他の外部「いいね!」ボタンに関しても同様の調査を致しましたが、弊社の視聴率にはこれらのボタンを押した際にリクエストされるURLは集計に含まれておりません。 (ネットレイティングス株式会社 広報より)

つまり、今までmixiの推定利用者数には外部サイトから「イイネ!」ボタンを押した利用者も含まれていたとのこと、今月それらを除外したことで集計値が大幅ダウンとなった。TwitterとFacebookはほぼ横ばいとなったが、mixiが減少したことにより、両者がmixiを一気に逆転する形となった。あくまでPCベースの集計値であり、携帯からのアクセスは含まれていないが、Facebookの利用者数はmixiをはじめて上回ることになる。



 

ただし、依然として平均利用時間はmixiが圧倒的に長い数値を示している点は注目したい。一方でGoogle+は、9月21日の一般公開の勢いを維持することはできず、2ヶ月目にして早くも減少に転じた。また、平均利用時間が極端に短いことから、登録後の利用がすすんでいない状況が見受けられる。Twitter訪問者数には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていないため、実際のユーザー数はもう少し多い。参考までに、Twitter社のブログによると、Twitter.comユーザーは全Twitterユーザーの約78%とのこと。この数値を単純に適用すると、10月度のTwitterユーザーは約1866万人、対PCネット人口に対するリーチ率で29.7%となる。ただし、このデータはあくまでPCを前提とした訪問者数(下図の?)であり、携帯利用者を含まないこと、非会員を含んでいることに注意いただきたい。



 



 

mixiの決算発表およびSocialBakers最新データから各社の ?訪問者数(PCのみ。非会員を含む)、?アクティブ会員数(月1回以上訪問する会員数)、?登録会員数を比較すると次表のようになる。
 


 


 


 

参考まで、Netviewから毎週発表されている週次統計を時系列で表にまとめてみた。


 

 



 

これは週次のアクティブユーザー(週で1回以上アクセスしたユーザー)をあらわしている。Google+は10月以降ほぼ横ばいを続けており、40万人レベルに落ち着いている。Linkedinは10月20日に日本語サイトが公開されたが、15万人の訪問者にとどまった。11月以降の訪問者数の推移が注目される。

 

続いて、三社のPCベースの利用者数推移を見てみよう。


 



 

前述の通り、mixiは調査方法に変更があり、3位に後退した。「イイネ!ボタン」が導入されたのが昨年の12月であることから、12月以降、緩やかに上昇していたグラフは、実際は減少に転じていた可能性が考えられる。Google+は減少に転じた。Linkedinにも大きな伸びは見て取れない。

 

さて、四サービスの最新利用時間推移、ページビュー推移を見てみよう。


 



 

 

訪問者数では3位に後退したmixiだが、利用時間、ベージビューいずれも、他を圧倒する状況は変わらない。しかしながら、mixiが減少傾向にあるなか、Facebookは上昇を続けており、少しづつFacebookがmixiに迫る状況が見受けられる。この二つの指標では Google+ とLinkedinは比較できるレベルにない。

 

最後にこれら5サービスの利用者の重なりのデータをチェックしてみよう。

 

 

この表は、例えばmixiユーザーの51.3%はTwitterを、40.8%はFacebookを、4.9%はGoogle+を利用しているということを表している。新しく登場したLinkedinに関しては、そのうち多くがFacebookないしTwitterユーザーであることがわかった。

 

なお、Google+に関してはこちらの記事にて考察しているので、ご興味ある方はあわせて参照してほしい。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんはです。


    ひと月でそれだけ減少するとは驚きましたね。

    ちなみに、こわっぱもmixi利用させていただいております♪
  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2011/11/22 02:51

    ひさっちさん詳細資料&コメ。ありがとうございます。

    僕は納得です。数ヶ月前の足跡機能削除以来、もうミクシは

    サービス止める気だなと思いました。消滅間違いないと思いました。

    日記書く気もしないし、特定のサークルに入って毎日カキッコしてる

    人達には影響ないかと思いますが活動してる人はその人だけ。

    僕は旧友がいっぱいいるので義理で書いてますが。。それだけ。

     

    ミクシは消滅するでしょう。なんにも楽しくないですよ。

  • イメージ
    COTOSSAさん
    2011/11/22 11:27
    へー、面白いデータがあるんですね!
    しかし、mixiの減少率の高さって結構際立ってますね。。
    そういう私もほとんど利用せず退会したような・・・
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/11/22 17:51

    こわっぱさん こんにちわ

     

    mixiだけこれだけPC訪問者数が減っているってのが異常ですね

    facebookやtwitterが変わらないところを見たら、単純に減っているのかもしれませんしね

  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/11/22 17:53

    佐渡島さん こんにちわ

     

    >僕は納得です。数ヶ月前の足跡機能削除以来、もうミクシは

    サービス止める気だなと思いました。消滅間違いないと思いました。

     

    足跡機能なくなったのが不評なのは良く耳にします

    少なからず影響しているのでしょうかね

     

     

    人が減れば広告出稿も減るわけだし、見直しが必要かもしれませんね

  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/11/22 17:55

    COTOSSAさん こんにちわ

     

    >しかし、mixiの減少率の高さって結構際立ってますね。。

    そういう私もほとんど利用せず退会したような・・・

     

    結構そういう人多いのかもしれませんね

    今日の株価は大きく下げてましたね

    少なくともこの記事が関係していたんでしょうかね?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。