かのぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ176件目 / 全278件次へ »
ブログ

ユーロ安が進みました。。。

ユーロ、こわい~~。


仏国債格下げ懸念って
初めてのことでもないのに
103円台半ばっていう水準もスゴイですけれども、
朝からつるんと1円 下げてしまいましたよー。


きっと何かいろいろな理由があるのでしょうね。

 

 

さて、株式市場。


このユーロ安と歩調を合わせるように後場崩れて
TOPIXは年初来安値更新となってしまいました。
リスクオフ でしょうか。

・・・どよん。

 

米国の明るい指標もかき消されてしまった という評も出ていましたが、
私は米国の小売売上高に出てきたように消費が堅調 というのには
不思議ささえ感じています。


あれだけのデモをおこすほど「99%」は苦しいのでは?
  (いやいやあのデモはまた別 という見方はありそうですけれど)
可処分所得が減ってて、
貯蓄率がまた減ってきてる。
つまり貯蓄取り崩し生活に入ってそうなのに
さすがの消費大好きアメリカ人でも・・・どうなの?

 

サンクスギビングのお休みを過ぎると
クリスマス商戦が本格化。
黒字の金曜日=ブラックフライデーがやってきます。

 

米株は 意外なほど欧州に引っ張り込まれずにしっかりなんですよねぇ。。。

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    アヤリストさん
    2011/11/16 21:09

    この薄商い、いつまで続くのでしょうね。

    かのぴさんも先日レナウンとかルックとか書いていましたが、

    元気なのはオリンパスと一部の低位元仕手株だけ。この商いではしょうがないか。

    今日の実況で鎌田さんも言ってた気がする。

    いずれにしてもあんまり質の良い相場とはいえませんね。

    さようなら株式?こんにちは為替? 株式派としては困るんですけど。

    そういえばラジオ日経も為替の番組増えました。

     

    さて、オリンパスについて私的な考えを一言しゃべらせて。

    長年虚偽の決算書を出して投資家を欺いただけで即レッドカードです。

    会社の責任を問わず、個人の責任にするのは筋違い。絶対オカシイよ。

    東証は毅然として規律に沿って対処して欲しいです。規律自体が曖昧だけど。

    世界中の投資家が注目しています。筋を通さないとダメですよ。

    別にオリンパスに恨みは無いのだけど。 

     

    アメリカ人は元来楽天的な感じがします。 日本人はまじめで神経質。

    血液型でいうと米はOかB、日はAのように思えます。

    因みに我が家は女房が突然変異のO型、私は普通のA型です。

  • イメージ
    かのぴさん
    2011/11/18 17:24

    アヤリスト様

     

    レナウンとか な相場ですよね。

    新日本理化に続いて日東紡 なんて

    こんなにみんながあからさまに言うんですもの。

    なんですかねえ。

    よいのでしょうかね(^_^;)。

     

    私も個人的には上場維持は疑問です。

    オリンパスのカメラは頑張ってほしいけど、

    それとこれは別。

    マーケットをなめちゃいけません。 と思います。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。