kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ129件目 / 全190件次へ »
ブログ

幸せな個人投資家は10人中何人いるでしょうか?

アメリカに,「ギャラップ」という世界150カ国以上を対象に社会調査を行っている会社がある。『幸福の習慣』は,同社に勤める研究者が,気候風土・社会・経済・文化・宗教などが異なる各国を横断的に調査し,人類普遍とも言うべき「幸福」を構成する要素・習慣を抽出し解説を施している。

その結論は,5つの要素にまとめられる。

1 仕事に情熱をもって取り組んでいる
2 よい人間関係を築いている
3 経済的に安定している
4 心身ともに健康である
5 地域社会に貢献している

わけても重要なのは,お金と健康,どの社会でも。ちなみにお金についての目安は,自分のやりたいことができる程度の収入・恒産である。言うまでもなく,あればあるほど幸福度が増すという単純なものではない。むしろ憂鬱な面持ちの金持ちと考える方が,むしろ事実に近い。

なおとても興味深いのは,次の調査結果である。

上記5つの要素のうち少なくとも一つで,66%の人がハイスコアを得ているが,すべの要素でハイスコアの人の割合は 7%だということ。そして,5つの要素すべてにおいて良い状態でないと幸福感を得ることは難しい。

10人にたった 1人ですよ,バランス良く幸福感とともに生きている人は。(!!!)

ただこの割合,ここ数年来私なりの研究や観察などを通じて得ている仮説「10人中1〜2人」とほぼ符合し,非常に至極納得得心がいく値ではある。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/11/20 16:40
    こんにちは、kfjさん

    >1 仕事に情熱をもって取り組んでいる
    2 よい人間関係を築いている
    3 経済的に安定している
    4 心身ともに健康である
    5 地域社会に貢献している

    1.ほどほどに忙しい(それなりによいプレッシャーのある職場)
    2.いい人に囲まれてると実感することあり
    3.食うのに困らなければ~
    4.がたが来ればすぐに休む(笑)
    5.なかなか近所では交流がないかも・・・

    と勝手に答えてみました(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

    >10人にたった 1人ですよ,バランス良く幸福感とともに生きている人は。(!!!)

    今すぐにここまでになろうとは思わないですが、
    そういう人間にはなりたいもんですな~(●'ェ'))コクコク

  • イメージ
    kfjさん
    2011/11/21 07:46
    ☆みやまな鉄砲長さん

    おはようございます。みん株では,どうもこの手の内容にはコメントが付きにくい傾向が明らかに看取される中,貴重なコメント,どうもありがとうございます。

    なかなかバランス良い生活を送られているではありませんか。

    5についてですが,「地域社会」を隣近所の意に限定してしまうと,今の日本とりわけ勤めを持つ人の場合,「いいえ」が非常に多くなると思います。だから実際的には,会社勤務の時期と退職後の時期を分けて考える,あるいは「地域社会」を会社以外の諸活動や人間関係と広義に捉えた方が良いように私は考えています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。