faichiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14件目 / 全232件次へ »
ブログ

システム上重要な金融機関の資本上乗せ規制

 [カンヌ(フランス)/東京 4日 ロイター] 世界の主要国や地域の金融当局で構
成する金融安定理事会(FSB)は4日、世界の金融システム上で重要な金融機関(G─
SIFIs)への資本上乗せ規制の対象となる29の金融機関の暫定的なリストを発表し
た。日本からは、三菱UFJフィナンシャル・グループを筆頭に日本の3メガバ
ンクが対象となった。

 邦銀で該当したのは、三菱UFJFGのほか、みずほフィナンシャルグループ、
三井住友フィナンシャルグループ。大手証券の野村ホールディングス
は該当しなかった。

 FSBが発表した暫定リストは、09年末のデータを基にした。リストは毎年11月、
新しいデータに基づいて更新する。資本上乗せ規制の段階的な導入開始は2016年から
で、19年に完全施行される。段階導入開始時の規制対象になる金融機関については、
2013年のデータに基づき、2014年11月にリストを公表する。

 G─SIFIsに該当する金融機関は、バーゼル銀行監督委員会が昨秋策定した新銀行
規制「バーゼル3」で求められる自己資本比率に対し、保有するリスクに応じ、1.0─
2.5%の自己資本比率を上乗せして確保するよう求められる。上乗せ幅は、単純に金融
業務の規模だけでなく、リスクの高いトレーディング業務などのリスクも考慮して決まる。

 暫定リストでは、個別の資本上乗せ幅は公表しなかった。ただ、金融業務の比重が大き
い邦銀各行は、欧米の大手行に比べて上乗せ分は低位になったもよう。複数の関係筋によ
ると、邦銀各行の上乗せ幅は1.0―1.5%とみられる。邦銀の場合、自己資本比率で
1%の上乗せは、約1兆円の資本確保と等しい計算だが、各行とも増資に頼らず利益の積
み上げでクリアする構えだ。

 バーゼル3では、完全実施される2019年までに、普通株式を中心としたコアTie
r1(狭義の中核的自己資本)比率で4.5%と資本保全バッファー2.5%を足した
7%の確保が必要となっている。邦銀各行は、これにG─SIFIs規制による1.0─
1.5%を加えた8─8.5%の水準達成が最終的に求められる。

 各行は今後、毎期4000―5000億円の当期利益計上を見込んでおり、増資に頼ら
なくても規制はクリアできるとみている。株式市場でも「増資懸念はひとまず後退してい
る」(証券アナリスト)との見方が一般的だ。ただ、金融危機などがあれば利益の積み上
げが計画通りにいかない事態もありうるため「増資がないと言い切るのは早計」(金融筋)
との指摘もある。

◎国際金融システム上重要な金融機関(G SIFIs)29行
 
 以下は、FSBが公表した国際金融システム上重要な金融機関(G SIFIs)29
行のリスト。内訳は欧州が17行、米国が8行、日本が3行、中国が1行。指定される金
融機関は毎年11月に見直しが行われる。
 
 バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)
 中国銀行
 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン
 バンク・ポピュラーレ
 バークレイズ
 BNPパリバ
 シティグループ
 コメルツ銀行
 クレディ・スイス
 ドイツ銀行
 デクシア
 ゴールドマン・サックス
 クレディ・アグリコル
 HSBC
 ING銀行
 JPモルガン・チェース
 ロイズ・バンキング・グループ
 三菱UFJフィナンシャル・グループ
 みずほフィナンシャルグループ
 モルガン・スタンレー
 ノルデア
 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)
 サンタンデール銀行
 ソシエテ・ジェネラル
 ステート・ストリート
 三井住友フィナンシャルグループ
 UBS
 ウニクレディト・グループ
 ウェルズ・ファーゴ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。