山の手料理ですが、召し上がってくだされ

rikakusenninさん
rikakusenninさん

山の手料理ですが、召し上がってくだされ

 

 

毎日、騒いでますがムカゴ料理です

 

味噌汁、てんぷらも旨いですがゴマ味噌和えもオツなものです

 

 

作り方はかんたんです

 

ムカゴを洗面器にぶちこみ水に浮くのは捨てます

ぬれたままどんぶり茶碗に入れてラップで覆って電子レンジで4~5分茹でます

 

深めのフライパンに少量の水を入れ、ムカゴ、黒のすりゴマ、味噌、砂糖をいれて和えます

数分しゃもじで動かしてできあがり

 

まあ、新鮮なムカゴ芋の旨いこと^^

 

 

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件

ヨロさん
おはようございます

 

いやあ、田舎料理ですよ^^;

 

あなたが食べられたムカゴ料理は飴煮かゴマ味噌和えか・・・味噌和えか・・・

キノコ鍋はキノコの種類を多くして、水からゆっくり温度を上げるのがコツです^^

お試しを^^

ヨロさん

こんばんは

 

料理のレパートリーが広そうで本格的ですね

前から手料理友の会コミュニティ登録し見ているだけなのですが

「秋だから、キノコ鍋!」分かり易く私でも作れそうな

きかん坊将軍!!さん
こんばんは

 

はい^^

 

ヤフオクも

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/momotama18910130

 

世の中、便利になってますね^^

 

こんばんわ、rikakusenninさん

 

>長野では普通の商品です^^

>福井では道の駅、高速道路SA店ですね

ふつうなのか。

そうか、そんなとこで売ってんのか~

 

ご紹介のサイトみましたよ

ここは知りませんでした。

ぶっくまーくしときました

 

ご教授ありがとうございます

くままろんさん
こんにちは

 

むかごでコロッケですか!

挑戦してみます

まだまだいっぱいありますので^^

 

黄色のハート型の葉っぱを目印に歩いたほうが収穫できますね^^

 

 

きかん坊将軍!!さん
こんにちは

 

スーパーで売ってないならネット通販、道の駅、ヤフオクでしょうか

例:http://www.oishi-mise.com/mukago.htm

 

長野では普通の商品です^^

福井では道の駅、高速道路SA店ですね

こんばんは rikakusenninさん

 

めったに手に入りませんが(みつけられませんが)

 

むかごをつぶしてコロッケにするおばあちゃんを知ってます。

 

車をほとんど使わず自転車のみであちこちを探し回って

 

見つけられます。 やっぱり歩かないとだめですね。

 

 

こんばんわ、rikakusenninさん

 

うまそうですね。

 

しかもデカイな

 

「作り方はかんたんです」っていわれても、材料が手に入らん

 

福井ではふつうに売ってるんですかい?

 

クリスマスローズさん
こんにちは

 

ひえ~ここにも都会のおじょうさまが・・・・・・

 

 

新鮮なむかごを一度味わってください^^

 

私は山で、生のままゴリゴリと噛んでごっくんしてます

精もつきます^^;

 

ローズガーデンさん
こんにちは

 

なに?未だ食べておられない??

都会のお嬢様ですからねぇ^^

 

これは冬でも売ってますが香りが抜けてます

枝豆の塩茹でがおいしいのは新鮮な枝豆ですよね

 

これと同じで新鮮だと芋の香りがあるんです^^

 

上の娘はこれの香りが好きですが、噛まないと判らないんです

口に運ばない下の娘はこのおいしさが判りません^^;

 

 

食べられるのですか~?

 

知りませんでした~(-_-;)

こんにちは

 

むかごという言葉は知っていますが食べたことはないです。

 

これだけとるのは大変だと思います。

 

でも旬のものですから今しか食べられないと思うと探したくなりますね。

rikakusenninさんのブログ一覧