DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1098件目 / 全2649件次へ »
ブログ

野田首相、TPP交渉参加の意向固める

 ちなみに元のニュースにつけられた原題だと、この後に”11月のAPEC首脳会議で関係国に交渉参加”と続きます。

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210523.html

 野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加する意向を固めた。11月中旬にハワイで開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、関係国に交渉参加を伝達する方針。



 政府関係者によると、野田首相は、TPP参加に慎重な鹿野農水相と、10月だけで数回極秘の会談を重ねてきた。


 鹿野農水相は、最終的に交渉参加を容認する考えを示唆し、これを受けて野田首相は、APECで交渉参加を表明する意向を固めた。


 民主党内では、慎重派が攻勢を強めているが、野田首相は11月4日をめどに、交渉参加容認の方向で意見集約したい考え。


 その後、記者会見などの形で交渉参加方針を国民に説明し、そのうえで、APECに臨む方針。


 しかし、慎重派が猛反発するのは必至で、政権運営に影響が出る可能性もあるとみられる。”

 これ、議論がまともに行われて、それでも参加するって言うなら良いんですが…。

 

 ちなみに米韓のFTAは2000人以上の機動隊の警備を掻い潜ってデモ隊(当然反対派)が国会に乱入したし…

 http://japanese.joins.com/article/090/145090.html?servcode=200§code=200

 

 韓国はTPPの早期交渉に参加しないってニュースもありますが?

 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10336

 

 韓国も結んだ後(正確に言うと米韓のFTAは韓国の国会の通過待ちだった筈)にすったもんだがあって(どうも韓国政府がFTAの危険性を国民に説明せずに進めていって、今になって国民に、その危険性の情報が広まり色々とって事らしいです)FTAが批准されるか瀬戸際なのに…

 

 …日本の早期参加ってのは、野田政権が自分の点数稼ぎに行っているにしか過ぎないのではないでしょうか?

 後、参加しなきゃって言うマスコミの見識は勉強不足なのではないでしょうか?

 どうにも自分は国民不在のまま国民が不幸にされていく気がしてならないのですが…。

1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。