鶴舞公園、バラ祭り

yoc1234さん
yoc1234さん



鶴舞公園、バラ祭り
2011年10月21日

鶴舞公園は今日からバラ祭り、温室のとなりで展示や即売もあるのか?今年は春の寒波がきいいていて、全体に生育が遅れ気味、初夏のバラの時期も遅かったので、剪定した時期が遅れ、全体に遅れている。名大病院の前の茶店で棚になっている秋の恵みをいただいた。店主に言うと、袋に入れて持って行ってくださいといわれた。立派な藤棚だったが、いつの間にかアケビに覆われている。棚びっしりと実がなっていた。春は藤がきれいだ。秋のアケビの実の成るさまはすごい。



ローヤルサンセット、鶴舞公園2011.10.19
夕日のイメージがわく




グラハムトーマス、鶴舞公園2011.10.19機関車みたいな名前



まだまだ、咲き始め。



かごに盛られて、お客に提供されていた。

18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件
yoc1234さん

goo*k*ight1*8*さん
こんばんは。

 

そうですね、いい場所で古本屋さんも多いですね。

 

深大寺植物園は有名な植物園なんでもそろっていますね。

 

明治神宮の銀杏並木良く歩きました。

 

朝になると近くの人が箸を持って集めていますね。

 

明日あたりイチョウがどんどん落ちそうです。

yoc1234さん

こんばんは

鶴舞公園、なつかしいですね~
「つるまこうえん」
”い”がないんだな~

大学生のころは、よく古本屋に行ってました
古本買って、勉強せず...
名古屋市立図書館は高校生が机を占拠して座れず
あのころもっと勉強していれば...

あと、パグマンボウさん投稿の
深大寺植物公園
「じんだいじしょくぶつこうえん」
入ったことはないですが、大きいですね
初詣でで深大寺に行った際、周りを歩いたことがあります

こちらでは明治神宮外苑のイチョウ並木がそろそろでしょうか?
しばらく行ってないなあ~

もうちょっと出歩かねば、と反省させられる日記でした
yoc1234さん

バグマンボウさん

 

こんばんは。

 

有名な植物園で名前だけは良く聞きます。

 

いい場所に住まわれていますね。

 

バラはおそらくこれから見ごろでしょうね。

 

他にも色々あるので楽しみです。

 

今年はコスモスが遅いです。

 

 

yoc1234さん

クリスマスローズさん

 

ありがとうございます。

 

ここも、今年は出来が悪く、秋のバラが遅れています。

 

今日から民間の同好会の人たちが、バラを一輪ずつビンに挿して飾られます。

 

いつも綺麗なバラに見に行きます。

 

アケビは自宅でも、日よけに植えています。

 

一度生えると、なかなか枯れないので、

 

アケビは切り倒されることが多いようです。

 

 

こんばんは。私の家の近くに深大寺植物公園という
結構大きい植物園がありまして、
そこのバラ園がいつも人気なんです。
今どうなんだかわかりませんが
ちょっと散歩がてら、見に行って来ようかと思います。

香りが~届くような~素敵なバラですね~♪

 

あけびがなっているのは 見たことありませんが~今では 山でも珍しいのでしょうね

yoc1234さん

ハリーキャラハンさん

 

北海道はもう冬支度ですね。

 

つる物は半分始末し、少し葉を残しています。

 

こちらはまだ、あげはちょうが飛んできます。

 

寒椿はまだまだつぼみです。

(退会済み)
こんにちは

バラのにおいがしてきそう。
近所のバラはもう閉店準備(冬囲い)していました。
寒くなってから冬囲いするのが嫌だそうです(笑)
yoc1234さん

ローズガーデンさん

 

こんにちは。

 

中央線で行けば名古屋駅から3駅です。

 

リニア館には電車で行けば近いのですが、

 

車だと庄内緑地公園のほうが近そうですね。

 

どちらも名古屋高速の出口に近いです。

 

これから12月に花が終わると下肥をしますが、それが大事でしょうね。

 

それと、長いこと花を咲かせるとだめです。

 

特に夏は早めに、剪定して休ませることが大事です。

 

NHKの本などにタイムリーな情報があるので、本を買うか、

 

予約録画されるのがいいでしょう。

 

バラに菊に忙しい週末です。

 

 

 

 

遅くなりましたがこんにちは

 

>ローズガーデンさんに送ってやりたい写真です

 

この場をお借りしてkattanさんにお礼を!!

 

私のバラ好きを認めていただき感謝です!!

 

 

yocさんの写真によく鶴舞公園がでてくるので一度行きたいのですが、遠いですね~

 

名古屋は団体でよくいくのですが今年は忙しく家族でいけないです。

 

11月にも団体でリニア館まで行きますが単独行動はできません。。。

 

秋は諦め来春にでも行きますね

 

 

 

家のバラは花が小さく咲いてもすぐ枯れてしまいます。

 

気候のせいでしょうか?

 

世話が足りないせいでしょうか?

yoc1234さん

神崎あおいさん

 

こんにちは。

 

秋の空にバラのにおいもかき消されます。

 

段々暗くなって来て、雨が降りそうです。

 

出かけるなら今のうち。

 

展示会は部屋でやられているので、綺麗なバラがいいにおいを漂わせています。

 

 

yoc1234さん

風車の弥吉さん

 

こんにちは。

 

ここもお客が減り、大変です。

 

営業活動の一環でしょう。

 

でも棚で暗くなってしまっているので、

 

損ですね。

 

春は本当に藤がきれいです。

yoc1234さん

モノクロームさん

 

音楽堂と名大病院のあいだにある藤棚のある小屋です。

 

コーヒーでも甘酒でもいいですね。

 

 

yoc1234さん

kattanさん

 

そうですね、見てるでしょう。

 

バラの季節です。

 

雨が降っても見に行けます。

 

 

こんにちは 

 

今日はとても爽やかな 秋日よりです

私も近所の ふる~い城跡の公園に行ってみたくなりました

桜の名所ですが・・・今は枯葉ばかりかな・・・

 

アケビを振舞って下さるなんて 素敵ですね

今では アケビに出会えなくなりました

 

秋空のバラ・・・綺麗ですね 

バラはほのかな香りがありますが・・・

香りの方は・・・どんな感じでしょうか ^_^  

 

 

 

こんにちは。

 

秋のバラ、よく咲いていますね。

 

茶店の日除け棚、春は藤、秋はアケビ、という事は、、。

 

株元はプランターで育てているのでしょうか?。それとも地植えですか?。

 

でも藤蔓を外すなど出来っこないし、藤蔓の上にアケビを這わすのでしょか。

 

美味しいアケビを頂く前にそんな事を考えてしまいます。

 

茶店の親父さん、気っぷがいいですね。

紗々さん

こんにちは。

 

今日はバラですか^^

 

バラ大好き^^

うちのバラ10株ほどしか植えてないのですけど・・・

去年から花付きが悪くて><;

肥料も虫除けもあげてるんですけど、暑さの所為だと思っていたんです。が、鶴舞公園は綺麗に咲いているんですね^^;

 

鶴舞公園かぁ・・・今から行こうかな!

公園の中の茶店で一休みしたことありますw^^

道路に面した公園の端っこにあるあの茶店ですよね!?

 

 

kattanさん
ローズガーデンさんに送ってやりたい写真です
yoc1234さんのブログ一覧